自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/10/16(月) - 2000/10/20(金)
4日め

テーマ流行のネット通販、何を買う?

今日のポイント

当たりはずれってないのかな。皆さんはどんな基準で選びますか?

投票結果 現在の投票結果 これまでの投票結果の推移
キャスター
尾花紀子
尾花紀子 日本IBM

みなさん遠慮しているのか、実際のURLが出てきませんね。勿体無いので、ひとつお知らせしちゃいます。まどりんさんご紹介の「Land's end」はhttp://www.landsend.co.jp/。ペ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

opinion

(atsuviva)

ワインを買ってます。店頭ではつい価格で買ってしまい、いいかげんに買ってしまうのですが、ネットなら説明文をじっくり読んで決めることができるので、説明文と見比べて飲む楽しさもあります。今のところは読むことを忘れてガバガバいってますが……。札幌なので送料が高いのがちょっとくやしい。でも、当地の地下鉄も高いのでそれに比べたら許せるかな?

(Hata)

わたしはまだ一度もネットで購入した事ってないんです。みなさん、失敗する事ないんでしょうか?服やアクセサリーとかって実際手にとって見ないと分からないし。もちろん返品できるんだろうけど……。特産品でも当たりはずれってないのかなぁ。それとも、どんなのが来るのかっていうワクワク感がいいのかな。URLもわからないし。どなたかお勧めのサイトを教えてくださいな♪

(little)

2年ほど前から、ネット通販でCDを買っています。わたしが普段利用しているのは、CDが15%offで1万円以上買うと送料が無料というサイト。MDなどもなかなかお値打ちでとても気に入っています。

(isami・東京都・28歳)

食品がほとんどです。最近は焼酎を買いました。10月から焼酎の税金が上がるというのと、一定の値段以上を買うと送料が無料になるというので、九州の酒屋さんからまとめ買いしました。大酒呑みと思われたかもしれません……。代引きにしたので支払いも簡単。家族にも喜ばれ、ネット通販の魅力にはまっています。

(まどりん)

海外通販をよく利用していますが、《Land's end》の綿製品はいいですよ。とてもしなやかで家庭での洗濯に強い。3シーズンは着られちゃいます。バザーやリサイクルショップに出すときは弊社のタグを切り取って下さい、と云うほど。返品にも応じてくれるようです。《ユニクロの全50色のフリース》にも興味ありますね。ワッペンや刺繍テープを付け足して「これ、どこの?」っていうアレンジを楽しんでいます。

(豊島区・31歳)

あの、SSLってなんでしょう?おしえてください。

(りんちゃん)

通販はよく使います。一番よく利用するのは趣味のテディベアに関するもの。限定物を手に入れるためにはなんといっても情報収集が重要なため、ネットでよーく探して、価格もよーく吟味して手に入れます。

(tweety)

わたしは航空チケットや本を時々オーダーしています。航空チケットは、クレジットカードを搭乗当日にもっていくだけなので、とても便利です。本も、コンビニで支払えるので便利です。便利だとは思いつつも、クレジットカードの情報を入力するのにはすごく抵抗があります。航空チケットのように身元がしっかりしていて、SL仕様なら、ちょっとだけ抵抗感が薄まっていますが……。あと、本は全然安くならないのが残念です。

(ビッググローブウォッチ)

ネットで食品とか買って、当てが外れたってことありませんか?先日、おいしそうで割と安いおかきを買ったら、これは大正解! 絶対、お店で買うより安いです。でも、ケーキやクッキーは当たり外れがありそうでちょっとこわい。そういう時、みなさんはどういう基準で選びますか?

(シルヴィー)

パソコンソフトのマニュアル本は1冊がかなり重いので、よく利用しています。本屋で探す手間もかからないし...…。あと、石鹸作りが趣味なので、その材料を買ったりもしています。これからは海外通販で石鹸の型などを購入してみたいです。英語の勉強にもなるかなって思うし...…。

(sara)

ちょうど昨日、テレビでやっていましたが、流通業者が第三者として、お金と品物をやりとりしてくれるサービスがこれからかなり多くなるそうです。お金を直接払うことによるトラブルもないし、住所などの個人情報が、実際にやりとりをする相手にはわからないらしい。顔が見えない他人同士が、気持ちよくやりとりをするためには、信用できる第三者が仲介するシステムも必要なのかもしれないですね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

みなさん遠慮しているのか、実際のURLが出てきませんね。勿体無いので、ひとつお知らせしちゃいます。まどりんさんご紹介の「Land's end」はhttp://www.landsend.co.jp/。ページのセンスもよく、コーディネートのヒントもなかなかで、さらにセキュリティ管理もしっかりしています。こんなページばかりだと安心ですね! また、saraさんのコメントにある新サービスは「エスクロー」です。ヤマト運輸の例ですが、http://www.kuronekoyamato.co.jp/news/escrow.htmlに図解が載っていますので、ご興味のあるかたは要チェック。コンビニでも同様のサービスが開始される予定ですよ。

SSLとはなにか? という質問がよくありますが、個人情報(住所やTelほか諸々……)など流出してはならない情報を暗号化して送るための、インターネットの仕組みです。ウェブは無防備なので、セキュリティ管理がされないままに個人情報をやり取りすると、どこか途中で内容が漏洩することもあります。セキュリティー管理をされていないサイトへメールを出したとたんに海外などからジャンクメールが届いたりするのは、こういった危機管理の無さ(ズサンさ)から来るものなのです。闇雲に怖がるのではなく、情報の流れをちゃんと理解して自分を守る術を知れば、カンタンに危機管理ができて楽しめるのですけれどね。

尾花紀子

尾花紀子

日本IBM

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english