

一種の保険(meg助)
あまりに頻繁にアップデートのお知らせがくるので閉口することもありますし、中には不要なものもあるのでしょうが、常に「道具」としてうまく機能するように管理していたいと思うのでまめにやっています。作業中に止まることも少なくなるし、一種の保険のような感じです。
ワクチンソフトに関しては(いまいくん・埼玉・既婚・40歳)
基本的にMS社を信用していないので、社内的にOS関係のアップデートはしないようにしています。以前、不用意にOSをアップデートをしたおかげで、ひどい目に遭いましたので。ただ、ワクチンソフトに関しては、こまめにアップデートしていますね。
用心しながらアップデート(mikky108)
ソフトの最新版がリリースされたときは、あまり調べずに盲目的にアップデートをしています。が、アップデートをしたばっかりに音が出なくなったり、使いにくくなったりとということは数多くあるので、最近は用心しなければという感じでもあります。メーカーとしては改善したつもりのソフトでも、ユーザー一般からみれば改悪だった、ということもあるみたいですし。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!