自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2092
デスクワーク、姿勢に気をつけていますか?
投票結果
62  38  
325票 195票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

1日目/5日間
働く人の円卓会議
3位
【開催期間】
2007年02月12日より
2007年02月16日まで
円卓会議とは

斉藤美和
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
斉藤美和 モデル ウォーキングインストラクター
円卓会議議長一覧
みなさんこんにちは、斉藤美和です。皆さんはお仕事中の姿勢を意識していますか? デスクワークをされてい……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
みなさんこんにちは、斉藤美和です。
皆さんはお仕事中の姿勢を意識していますか? デスクワークをされている方はかなりの確率で肩こり、腰痛、足の冷えなどお悩みを抱えている事と思います。

パソコンに向かい作業をしている時、電話をしながらの作業など長時間同じ姿勢を続けて集中していると、自分がどのような姿勢をとっているのかまで意識が回らないのではないでしょうか。ふと手を休めると背中が丸まっていたり、肩がパンパンに張っていたり、おまけに眉間にしわが寄っていたりなど……

私のウォーキングスクールの生徒さんの中に、首が左に傾き、左肩が上がっていて背骨が歪んでいる方がいます。ワークスタイルを聞いてみると、仕事中電話を耳と肩にはさんで作業をしているというのです。勿論歪みの原因はそれがすべてとは言えませんが、原因の一つであることには違いないでしょう。

このように、知らないうちに姿勢の悪さから身体を歪ませてしまい、肩こりや腰痛を引き起こしている事が多いのです。ちょっと座り方を意識する、ストレッチを取り入れるなど意識次第で疲れを軽減することができます。(治療が必要な場合もありますので、適宜判断のうえ、専門の医療機関で診察を受けてくださいね)

そこで今週はどんな姿勢でお仕事をされているのか、姿勢への意識度は? 疲れ解消法は? など伺いながらお話をしていきましょう。一週間よろしくお願いいたします。

斉藤美和
モデル ウォーキングインストラクター
斉藤美和


関連参考情報
■ 「斉藤美和さん・鷹松香奈子さんとのwin-win鼎談」
美と健康を提供するのが仕事です
■ 「オフィスでの姿勢、意識してますか?」
姿勢で周りにも影響が……
■ 「自分の身体の歪み、鏡でチェックしていますか?」
日常生活のなかでできるストレッチをご紹介
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english