
せっかく加入していたのに(月の猫・神奈川・38歳)
就職してすぐに入った保険にかれこれ17年くらい加入しています。結婚後も保険の受取人を配偶者に変更した程度。女性特約の医療保険をつけて、死亡時の受け取り金額を低く抑えているのがポイントです。でも、最近、入院&手術が必要な病気になったのですが手術特約がなく、「しまった」と思いました。古い保険なので保険料が安いのだけがとりえです。
家族特約のメリットとは?(fmisa・大阪・パートナー有・37歳)
最初、質問の意味がよくわかりませんでした。「家族特約」なるものがあるのですね。働き出した時に自分名義の保険を契約しましたので、それが一般的だと思っていました。いろんな考え方があると思いますが、家族といえども個人の集まりなのでは? と思っています。逆に「家族特約」のメリットが何なのか? お聞きしてみたいです。
パートナーが保険嫌い(ヌマミズキ・パートナー有・35歳)
私は自分名義の保険に入っています。ところがパートナーは保険嫌いで、話も聞いてくれません。それならせめて私の保険の家族特約をかけられたらと思うのですが、夫用の家族特約はないとのこと。需要がないのでしょうか。
元気な時に準備を(toreina・千葉・パートナー有・29歳)
パートナーが入院したときに保険の大切さを知ったので、元気な時に即入りました。出産が帝王切開になったため、手術扱いで保険がおりました。若いときは全く気にしていなかったけれど、健康な時に適切なものを準備しておくべきものだと思います。