
東南アジアの成長に期待(月の猫・神奈川)
現時点では何もしていませんが、興味はあります。魅力的な投資先と言われても何の知識もないので、あくまでも直感ですが、タイ・フィリピン・ベトナムあたりがいいかなぁと思っています。タイはあの国の雰囲気が好きなので、大損さえしなければ支援していきたいと感じています。またその他の国も、これからどんどん成長していくと思われるので期待するところが大きいです。
インドと中国の成長に投資(RAY・パートナー有)
BRIC諸国への投資、まだ始めていませんが、分散投資という観点からというよりはむしろ成長を期待するという意味において興味ありです。その国の成長産業(特にIT産業)、国民性等を考慮すると、インド、中国への投資は魅力的です。
アメリカ、アジア株は国際情勢に素直に反応(つっしー・千葉・パートナー無・27歳)
3年ほど海外投資をしています。株式に絞ると、アメリカ、アジア等は、業績や世界の動向などに素直に反応するように見えます。その点日本の株式は難しい。あらゆる業種の会社を取り巻く状況が複雑すぎて、難しいと感じざるを得ません。海外投資はきっかけをつかめると分かりやすいのかもしれません。
今後増えていく海外投資(Hannah・東京・パートナー有)
金融の仕事をしていますが、今の日本の国内投資には興味を持ちません。海外投資が今後益々増えていくと思うし、そうした商品もたくさん出てくると思っています。
発展途上国の経済や産業に(えみぼう・パートナー有・24歳)
今はまだ発展前の国々に投資をして、経済や産業を発展させるのは、世界の国々の均衡を保つ意味でも魅力的だと思います。ただ、適度に、ということですが。