
昇給なき物価上昇は困ります(ラムネ&タマ・神奈川・パートナー有・35歳)
物価上昇傾向は否定できませんが、これでデフレが終わるとはとても思えません。企業の業績向上は要は「リストラ」や「正社員→派遣へ切り替え」など人件費調整の産物であり、真の純利益ではないと考えるからです。物価が上昇するわ給与の改善はないわ……という世の中にならなければいいなと切に願います。
物価も給料も下がってます(山が呼んでる・長野・パートナー有・43歳)
主婦として毎日財布を預かり、近くの小売店に出かけると日に日に物価が下がっていることを感じます。そして地域の人たちもどこの店が一番安いかよく心得ていてその店だけは繁盛しています。マックが一人デフレを止めた……という噂がありましたが、依然安売りはやっています。それに、比例して給料も下がってきています。
世界に目を転じれば……(mayu134・神奈川・パートナー有・43歳)
中国が金利を引き上げアメリカが株安になっているのと、原油の高騰など、インフレになるのではないかと思います。
よい要素が見あたらない(でばこ・青森・パートナー無・21歳)
失業対策も講じられずに、無駄なことばかりに金をさき、おまけに天災のオンパレード……何もよい要素がないと思います