自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/1/19(月) - 2004/1/23(金)
3日め

テーママンションの管理費、気にかけてますか?

今日のポイント

管理、管理組合、管理費、トラブルもよくあります。

投票結果 現在の投票結果 y68 n32 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
木村佳子
木村佳子 株式評論家 CFP

以前、住んでいた都心のマンション。大規模修繕が必要になると、住人の建設関係者がいつのまにか管理組合理事になり、自分の会社が「勝手見積もり」で修繕を請け負っていました。しかも、どうも好景気時は修繕に反対……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

「あなたまかせ」でないことが大切(totoronomama・神奈川・パートナー有・56歳)

昨年一戸建てから中古マンションに引っ越して、これでマンション生活4回目。リゾートや賃貸中の4戸を含め、管理費、管理の内容には大変関心を持っています。中古マンションは、管理が良いかどうかが購入の一番のポイント。ゴミ置き場と周辺の清掃状況と管理人をまず見て、管理会社の応対も注意してみることにしています。その上で、管理費がそれに見合う額かどうかということですね。

初めて出席した総会では、管理会社が複数年契約を申し出たのに対し、否決したり、工事の内容について異議をはさんだり、和気あいあいの中に良識ある管理組合であることがわかり、これから住み続けるうえでとても安心に思いました。

わたしは賃貸中のマンションの管理人が高圧的で賃借人との間でトラブルになり、管理会社と何回も交渉した結果、管理人の変更までこぎつけた経験もあります。安全に快適に暮らすためには、地震、火事などの非常時はもとより普段の暮らしも「向こう三軒両隣」との良い関係を保つことをベースに「あなたまかせ」でないことが大切だと思います。

管理組合には、積極的に意見を(ROSAY・東京・パートナー有・27歳)

マンションの管理費用には、PCの光ファイバー通信費をはじめ、いろんな費用が一括に含まれています。他のマンションより、低めだと感じていますが、管理組合には、積極的に意見を出して、快適な環境を保っています。

管理費は適正レベル(パレアナ・東京・パートナー有)

「マンションは管理を買え」とよく言われますね。以前、自主管理のマンションに住み、マンション理事会運営の難しさを痛感しました。ですから、理事会では管理方針を定め、信頼できる管理会社を選択・管理するのがベターと考え、それが実行されているマンションを探して購入しました。管理費も適正レベルですし、通勤管理人さんも親切なので満足しています。

購入に二の足を踏んでいる状態(すっきりス〜さん・東京・パートナー有・34歳)

賃貸住まいをやめてマイホームを考え始めているわが家。マンションは管理費があったり、管理組合に関するトラブルがあるということで、購入に二の足を踏んでいる状態です。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

公平を選ぶか、住人の和を選ぶか

以前、住んでいた都心のマンション。大規模修繕が必要になると、住人の建設関係者がいつのまにか管理組合理事になり、自分の会社が「勝手見積もり」で修繕を請け負っていました。しかも、どうも好景気時は修繕に反対し、不況になると修繕の必要を説いていたような……。「それって、なんかおかしいじゃありませんか」とみんな薄々感じていたものの、毎日のように顔を合わせる住人同士。険悪なムードになりたくないと見て見ぬふり状態に。

今のマンションはなり手のいない理事長をよく引き受けてくれる方が新潟のご出身で錦鯉が大好き。自費で鯉を寄贈してくださり、マンションの池には豪華絢爛な鯉の優雅に泳ぐお姿が……。しかし、住人の中には「水道代やえさ代が管理費から支出されているのはけしからん」というかたもいて、毎度、理事会、住人総会はそんな些事末端の意見対立に始まり、やがては大バトルが展開され、みんなあきれて早々に退散し、肝心の管理費の使い方は論議されないことが多いのです。

でも、そうした住人の対立が返って管理会社には好都合のよう。現に管理会社を見直して変更しようという話題はいつのまにかうやむやになっていますもん。というわけで今の管理会社に納得していますか?

木村佳子

木村佳子

株式評論家 CFP

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english