

人を惹きつける魅力(さくら姫)
休みが満足にとれないわたしは、自分へのご褒美がないと仕事ができません。今年も本当によく働きました。この不況下会社も順調に成長しています。普段は、好きなブランドのバックを買うことが多いのですが、今年はまったく今まで興味のなかった、カルティエのリングを買いました。接客業という職業柄、他のショップの接客に大変興味があり、ご褒美と一緒に勉強もしてきます。これだけデフレと騒がれているご時世の中、欧米のブランドショップの路面店がどんどんオープンして女性を魅了している現実。そして、自分も購入してしまう現実。あのパワーが欲しい! そして、あとはゆっくりと温泉につかりに行くことですね。最近は離れがあり、温泉つきの個室が増えたのでゆっくりすることができます。そこでのサービスもいろいろと参考になります。いつまでも、人を惹きつける魅力を勉強していきたいと思います。
ご褒美はビジネス手帳(るる♪)
自分へのご褒美、今まではたまにマッサージなどをプレゼントしていましたが、今年はボーナスで上質の手帳をプレゼントしようかと思っています。来年も一生懸命仕事ができますように、の願いをこめて。
「清水買い特集」が気になる(ルカ0812)
趣味に毎月けっこう投資しているため、これがご褒美って感じです。でも買っている雑誌にジュエリーやバッグなど、清水買いってことで特集されているのを見て、こういうのもいいなあ、と思いました。
迷いながらも(speaks・東京・20代)
そろそろ年末で、仕事も大変になり、何かご褒美が欲しくなる時期。とはいえ、やはり高いものを買うには十分に下調べしたいので、時間を見つけてはショップを見ています。今欲しいのは、1カ月分のお給料に近い値段のフランスの老舗ジュエラーのリング。この歳でそんなものをつけていると、周りの目が気になるけど、どうしても欲しい。石の色を迷っている最中です。
訪ねた海辺の小さなホテルの静かな時間(himetaro)
実入りがよかったとは言いがたい一年だったけど、それでも奔走してきたので、チャンスがあれば自分へのご褒美をと思っています。モノよりもゆったりくつろげる時間とサービスが欲しいです。一昨年、訪ねた海辺の小さなホテル。子ども連れの利用を好まない大人の空間が守られていたあの雰囲気を2日間でいいので自分のご褒美とできたらな。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!