自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/7/8(月) - 2002/7/12(金)
2日め

テーマ目的もないのに貯金している。

今日のポイント

いつかわからない“いざという時”vs使いたいことがある“今”

投票結果 現在の投票結果 y53 n47 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
藤沢久美
藤沢久美 ソフィアバンク

こんにちは。お金の貯め方や使い方って、その人の生き方を映し出す鏡だなぁ、と思います。日々、自分の人生というジグソーパズルの小さなピースを組んでいるわけで、そのピースを組むための一つの道具がお金なんです……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

将来のために……(そらちゃん・徳島・既婚・27歳)

何があるかわからないこの世の中だから、いざという時のために貯めておきたい。使いたいのは山々だが……。

NO

目的があれば貯金がなくても……(よう)

お金は使うもの……と思ってます。結果が自分にはね返ってくる使い方が好きで、目的額が貯まったら10万円単位でバシバシ使ってしまいます。脱毛エステしかり(高いですよね……)。この夏から一念発起して、目標だったデザイン学校にも通うことに。あわせてPCも新調したので貯金を使い果たしてしまいました。しばらくは仕事と学校で、旅行も遊びもおあずけ……。だから、また自然と貯まるかな? お金をかけた分、デザイナーとして取り返す意気込みで。余裕があるに越したことはないのですが、なかなか「使う」と「貯める」の両立は難しいですね。いい方法があったら教えてください。

お金は使うからお金(いまいくん・埼玉・既婚・39歳)

最近、とくに目的はないのですが、お金を貯めはじめました。と言っても月5万円くらいかな。基本的に「お金は使うからお金。使わなければただの紙切れ」と思ってますが、最近物欲が衰えてきて(笑)、何となく残ってます。ま、子ども(小学2年生)の教育に、もっとお金がかかるようになると貯まらなくなるんでしょうけど。

貯金なしです(史)

わたしは断然お金使う派です。今までも何かを目的にお金を貯めたことはありますが……。目標金額が貯まったら即実行で使ってしまいます。投資といえば、自己投資ばかり。常にお金が入っては出て、入っては出ての繰り返しです。今は独身なので、ライフプランを考えた貯蓄は結婚してから考えようと思ってます。

目的のない貯金はない(Maja)

住宅購入、教育費、老後資金など目的があるからこそ仕方なく貯金をしているので、貯金が趣味と言うわけではありません。使い道が決まっているからこそ貯金できるので、目標がなければ全部使っていると思う。日本人ほどいざという時のためにと貯金をする民族はいないのではないでしょうか? お金を使うことを罪悪だと思っている高齢者が、老後のための貯金をしているのを見ると考えてしまいます。

OTHERS

お金の使い方練習中(さおちゃん)

頭の中では、「お金は使ってこそ価値があるもの」とわかっていても、実際にお金がなくなることを考えると怖くなります。母子家庭で、子どもをひとりで育てているから、その恐怖は強い。でも、ただただ、恐怖でお金を貯めているのもばかばかしい。節約すべきところと、お金を払ってもいいこと、ちゃんと見極められるようになるため、今は練習中って感じです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

自分の人生というジグソーパズルの小さなピース

こんにちは。お金の貯め方や使い方って、その人の生き方を映し出す鏡だなぁ、と思います。日々、自分の人生というジグソーパズルの小さなピースを組んでいるわけで、そのピースを組むための一つの道具がお金なんですよね。

Majaさんのコメントにも通じるんだけど、先日あるシンクタンクのレポートで、こんなデータを発見しました。毎年9兆円もの金融資産が相続されていて、意図的に相続された分は2兆円。つまり、7兆円分が意図せずして、相続されたということ。もしかしたら、何かあるかもしれないから……と、とりあえず貯蓄したままこの世を去ってしまったということなのでしょう。なんだか考えさせられました。一生懸命働いて、稼ぐお金。日々の生活のためなのは、もちろんだけど……。貯蓄の理由で多いのが、「いざという時のため」。それじゃあ、いざという時って、一体どれくらいお金がいるか考えたことありますか?

藤沢久美

藤沢久美

ソフィアバンク

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english