自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/6/3(月) - 2002/6/7(金)
2日め

テーマホテル代、彼が払う?

今日のポイント

「割り勘ね」と彼に言われたら、思わずひいてしまう?

投票結果 現在の投票結果 y68 n32 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
木村佳子
木村佳子 株式評論家 CFP

すごくハッピーな一時を過ごして、「ほんじゃ、まあ、時間も来たことだし」と二人でお外に出た途端、「君の分は何千円だよ」と請求されたら、確かにチト萎えるかもしれない。

女性は余韻を楽しむ傾向が強いから、……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

やっぱ男でしょ!(いまいくん・埼玉・既婚・39歳)

基本的にデート代は男が払うものと思ってるんで、ホテル代も例外じゃないですね。過去に「絶対わたしのほうがよい思いしてるからわたしに払わせて」と言われたことがあるけど、丁重にお断りして(笑)ボクが払いました。あ、延長料金分を払ってもらったことはあるかな。

ホテル代は割り勘にしないでほしい!(mopet)

うちは基本的にはギブアンドテイクをうまく調和させてるタイプのカップルです。でもホテル代は別。彼にホテル代は「割り勘ね! 」なんて言われたら気分も急降下。なのでわたしは、他の費用は割り勘でもいいけどホテル代だけは彼がすんなり支払ってほしいです。でもホテルを出たところで「お前○○○○円な! 」って精算する男もいるんだろうな? 今のところ彼はホテル代だけは完全に支払ってくれています。

NO

二人で利用するのだから(rieko22)

わたしは学生で、彼とは歳もバイトの収入もほぼ同じくらいなので、ホテル代はいつも割り勘です。二人で利用するのだからお金を彼だけに負担させる、っていうのはおかしいと思う。また、わたしのバイト代が多かった時は、わたしのおごりで行ったりもしますし、逆に彼が、ってこともあって大体今までトータルするとお互いイーブンに出しています。ホテル代は二人で仲良く払ったほうが、二人とも気兼ねなく楽しめていいと思います。

すべて割り勘です(巽・大阪・未婚・41歳)

今付き合っている彼氏とはデート代はすべて割り勘で、それが嫌だとは思いません。お互いあまりお金がないし、この不況だし。いつもわたしの部屋で会うのでホテルには一度しか行ったことがないですがその時もワリカンでした。以前付き合っていた人との場合はその人が全部出してくれていたのですが、心苦しかったです。一度払ってもらう習わしになると、「今日は自分が払う」と言い出せなかったし。相手によりますね。でもお金を出してもらう時は感謝しなくちゃいけません。

半分弱負担(miyabi・兵庫・未婚・27歳)

基本的に半額弱負担します。彼が年下であることもあるのでしょうが、やはり全てを負担させるのは同じように楽しんだものとしては申し訳なく思ってしまいます。お互いが満足できたなら、少しでもいいから自分も払うことで何かをアピールしたいと思います。その点、食事代を払わないほうが自分の中ですっきりするのです。

女性だってお金を払うべき(Yasumin)

実際にお金を支払う動作は彼にしてもらうにしても、やっぱり女性だってお金を払うべき。うんと稼いでいる彼なら、全額払ってもらうのもよいかもしれないけど、それでも何かでお返しできる状態じゃないと、長くは付き合えないと思います。ホテル代を出してもらったら食事は自分が出すとかでもいいと思うけど、対等につき合っているのなら、支払いだって対等にするのがエチケットでしょ。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「事後」の現実的な話に……

すごくハッピーな一時を過ごして、「ほんじゃ、まあ、時間も来たことだし」と二人でお外に出た途端、「君の分は何千円だよ」と請求されたら、確かにチト萎えるかもしれない。

女性は余韻を楽しむ傾向が強いから、「事後」に現実的な話をされるとショックを受けてしまうかも。しかし、あらかじめ二人で納得ずくで「ホラ、わたしの分ね」と最初にお金渡しておくとそういうシーンは回避できそう。もしも、発展して夫婦になるなら、お金に対する考え方って一致していたほうがいいから、単にホテルでエッチに燃えるだけより、「この人の金銭感覚ってどんなかな? 」「わたしの金銭感覚を受け入れてくれるかな」という目線を持っておくのもいいかもしれない。

今回のテーマで思い出したけど、ある女性が「彼がホテルで割引券を出している姿に萎えた」とこぼしていた。シティホテルだったみたいだけど、うーん。きっとその男性は無理していたんだろうなぁ(苦笑)。「いつもお財布はボクにお任せ」という優位性(ざっくばらんにいえば「ええかっこ」)を保つために繰り出した割引券使用という裏技! けなげな気もしますが(笑)、割引券はばれないように使わなきゃ! というわけで彼に無理させてる、なんて実感した時のエピソードある?

木村佳子

木村佳子

株式評論家 CFP

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english