

年会費無料のカードが10枚ほど(あせおは)
デパートの5%割引などに惹かれて、デパートカードを複数持っています。また、某ホテルのカードは、時期によりホテルのスイート50%引き、朝食無料、レイトチェックアウトなどのサービスがあり、だいぶ恩恵を受けています。基本的には、年会費無料のものばかりです。
カードでガソリン(ななこ)
数えてみたら5枚ありました。でも普段よく使うのは1枚。毎日車を使うのですが、セルフスタンドでキャッスレスでガソリンが入れられるので、重宝しています。支払いの手間がなくてスピーディー。現金で入れるより単価が安い。ポイントがたまると、キャッシュバックもあるので手放せません。
リボ払いにハマって大変(kurikuri)
銀行系クレジット会社のゴールドカードの他に、百貨店系を4枚持っています。リボ払いにハマって、月々の支払い総額が10万円を超えたことも。いまでも未払い金の合計は100万円近いかな。百貨店では、カード後払いよりも、積み立て方式にしたほうが、1ヵ月分の積立金が利息になって、商品券で戻ってくるシステムなので絶対お得。そちらへ切りかえる方針です。
好きな旅行にカードも貢献(まみまみ・山梨・未婚・25歳)
カードは3枚持っていますが、そのうち2枚はまったく使っていません。よく使っているのは、マイレージが貯まるもの。年間費も7,000円くらい払っています。ちょっとした買い物でも、カードを使いますが、どこでいくら使ったのか、ということを管理するのと、翌月一括払いが自分の中での原則。このカードを使い始めて4年ですが、無料チケットで2度アジアに行ってきました。
メインのカードはひとつ(Buni・東京・既婚・30代)
メインのカードは、独身のころから使っている某カード会社のゴールドカード。ポイントがたまるので、大きい額の買い物には、カードを使ったりします。手数料や利子がつかずに、ポイント還元で商品券がもらえます。某デパートのカードは、年会費も無料で、買い物ごとに7%還元で超お得です。

ポイントで景品をゲット(クレア・愛知・未婚・36歳)
クレジットカードは、たった1枚しか持っていません。それをフル稼働。千円以上の買い物には使用します。ポイントをためて、これまでに体脂肪計、折りたたみ自転車、布団乾燥機などをゲット。それでもポイントが余るので、図書券などの金券もプラスしてもらいます。
カードは1枚!(shimoko)
クレジットカードは1枚です。集中して使えばポイントがたまり、図書券や商品券に交換して、かなりの額が戻ってきます。「現金で買うよりお徳だなー」と思ってしまいます。カードの管理も、1枚なら少し安心だし。
特典航空券をゲット(chiechie・未婚・36歳)
遠距離恋愛&実家から、かなり離れているところで働いてるわたしにとって、特典航空券はかなりの魅力! 飛行機のチケット予約・購入の時はもちろん、買い物で使用するだけで、2年で3回くらいは特典航空券がゲットできる航空会社のカードが、わたしのメインカードです。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!