自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/4/9(月) - 2001/4/13(金)
3日め

テーマ欲しいのはお金より時間?

今日のポイント

お金では買えない、あなたの""priceless""なモノは何?

投票結果 現在の投票結果 y48 n52 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
小野瑛子
小野瑛子 家計の見直し相談センター

お金では買えない、「priceless」なものというのは、個人の価値観がいちばんよく表れる質問でしょうね。また、そのときの生活状況も大きく影響するようです。ぱてぃさんやkaochingさん、せりなさん……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

OTHERS

夫といる時間(ぱてぃ・既婚・36歳)

それはズバリ、夫と過す時間でしょう! 夫とならスーパーにお買物に行くわずか30分くらいでも至上の喜びといった感じです。

センチメンタルバリュー(kikumi・アメリカ・37歳)

物質的なモノでいえば、センチメンタルバリューのあるものはやはり個人にとってはPricelessですよね。特に小さい頃から使ってきたものや形見などはどんなに安いものでも愛しく思えます。物質にこだわる質ではまったくないのでボンボン棄てるんですが、いくつか例外があるのがきっとPricelessなモノなんでしょうね。

コドモ関係の出費(ぴかりん・東京・既婚・31歳)

この春からコドモが保育園に通うようになりました。実は保育料がいくらか知りません。(公立なので、それほど高くはないと思いますが)これを見てもわかるように、コドモ関係の出費は、まず「やりたい」「買いたい」ありき。サラリーマン家庭の上限内で、糸目をつけていないかもしれません。コドモ依存症にならないように気をつけなきゃ。

仕事をする手間賃(itariana・23歳)

1日30時間あれば……と最近忙しくてよく思います。そしてその時間を費やしてお金を稼ぐ! メーカーでモノづくりをしていて感じるのですが、要は「人のその時間(仕事をする手間賃)をわたしたちはお金を出して買ってるんだなー」と。だからやっぱ時間かなー。お金もやけど、時間があれば他にも趣味やいろんなこといっぱいできるし。

理想と現実の狭間で(せりな・長野・既婚・37歳)

フルタイムで働き始めて2年半になります。確かに収入は増えたし、ローンのことを考えると働かざるをえない現実なんですが……。まだ小学生の末っ子のことを思うと、もっともっと子どもと一緒の時間が欲しいって切実に思います。長い人生、子どもと一緒に過ごしていられる時間は短いし、後になったら取り戻せない。今はそんな理想と現実の狭間で悩んでいます。

以前は24時間全部自分のモノだったけど……。(indi・神奈川・既婚・29歳)

小さな子どもを二人抱える専業主婦のわたしにとって、自分の時間を持つのは至難の業です。結婚する前、働いていた時に、24時間自分のものであることが当たり前のように思って生活していました。そんな自分が無性にうらやましく思い、また一方で帰りの遅いわたしを心配してくれていた家族に申し訳なかったなと思う今日この頃です。

失業中の今の実感は(さおさお・愛知県・未婚・26歳)

現在、失業中のわたしにとっては時間はいりません。でも、働いていた頃も忙しい中で自分の時間を作っていくことに、楽しさやリフレッシュした気分が味わえました。今は時間がありすぎてお金がなさすぎて……このアンバランスは永遠のものでしょう。

わたしが時間が欲しい時とは(kaoching・東京都・未婚・23歳)

どんなヒトにも平等に24時間あり、お金で買えないってわかってるけど、普段はやっぱりお金が欲しいかも(笑)でも、彼氏といる時や楽しいときは時間が欲しくなっちゃう。こうゆうとき人間って欲張りだなぁって思っちゃいます。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

お金では買えない、「priceless」なものというのは、個人の価値観がいちばんよく表れる質問でしょうね。また、そのときの生活状況も大きく影響するようです。ぱてぃさんやkaochingさん、せりなさんは愛する方々と共有する時間が何より大切とのこと。それは、日ごろ働いていたりと、その方々との共有する時間がとりづらいこともあるのでしょう。対照的なのがさおさおさんの「時間はいりません」という意見。相反する解答からは、なにやら「人間」という動物の本能さえ垣間見れるような気がします。ありすぎてもなさすぎても心は満たされないのですね。

ぴかりんさんはお子さんへの投資に余念がないようです。決して悪いことではありませんが、保育料がいくらかかるのか、しっかりと事前に調べてくださいね。教育費はかけようと思えばキリなくかかり、暮らしを圧迫する要因になります。

以前はやったドラマで、お金持ちと結婚することだけがこの世の幸せ!のようなものがありましたが、結局はお金では買えない「愛」を手に入れ、ハッピーエンドになっていました。

主人公はなかなかそのことに気が付きませんでしたが、みなさんはすでにしっかりと「priceless」なものをお持ちのようですね。

小野瑛子

小野瑛子

家計の見直し相談センター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english