自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/11/20(月) - 2000/11/24(金)
5日め

テーマお金がなくて諦めたことありますか

今日のポイント

貯金やローンで生涯の消費支出がコントロールできるのは確かです

投票結果 現在の投票結果 y87 n13 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
浅井秀一
浅井秀一 ストックアンドフロー代表

「人生に必要なのは、夢と勇気とsome money」(20世紀の喜劇王:チャーリー・チャップリンの言葉)。非常にいい言葉ですね。お金だけあってもダメだけれど、ある程度は資金がないと、imaginati……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(pooh180・岐阜県・既婚・27歳)

今現在、子育てでお金がかかり、あきらめているもの、いっぱいです。あげたらきりが無いほど…。それが現実だなァ…

(miwako88・茨城県・未婚・28歳)

お金のことが引っかかって自分の意志を貫けなかったことがありますが、今、思えば自分の勇気の無さをお金のせいにしていたのかなと思ったりもします。お金は限りあるものだから、どう付き合っていくかは一生の課題だし、また、自分では気づかないうちに出費したお金以上のものを得ていることも多いと思うようになったこの頃です。

(Serene)

学問。自分一人を養いつつ夢を追うのは簡単な話。でも、家族が臥せっていたら?高校進学をひかえた弟妹がいたら?当時のわたしには、痴呆老人を1日中見てくれる介護人を雇って、学費を出して、更に働いていたら得られるはずの収入を好きな道を追求しながら捻出するなんて力はありませんでした。家族を捨ててまで追求するほど欲してはいなかったといえばそれまでなのですが。

(naminami・既婚・26歳)

先日、レザージャケットを諦めました。(諦めさせられました)10月からマンションのローンが始まってしまったので、オットからきっつ〜く止められてしまいました。わたし的にはローンがあっても少しくらいなら余裕があるので、お互いの欲しい物を手に入れるくらいの事をしても「いっかなー」って思うのですが、用心深いオットは少しの贅沢も許してはくれません。でも、その用心深さ故に、大きな買い物も出来たのかな?とも思いますが……。

NO

(ユリ)

特にお金の問題であきらめたことはありません。よく考えてみると、お金で苦労したことがありません。家が商売をしていて、両親は借金をしたり、いろいろ大変な思いをしてきたんだろうと、今になれば思えますが、子どものわたしや弟にはそんなこと感じさせることもなく育ててくれたので。ただ、「両親が子どものために」とあきらめたことは数限りなくあると思います。

(kyuko・岡山県・未婚・18歳)

今、教習所へ通うための資金を貯めています。友達はバイト代を好きなものを買うのに使っているのに……。でも、親はわたしが短大を卒業すると、貯金はゼロになるのを承知でわたしを短大へ通わせてくれているので、これくらいはしないとね。っていうか、しなきゃ! ! 就職したら、イギリスへ行くための資金を貯めようと思っています。

(yuu)

何故なら、逆にお金があったらやったのかな?と考えた時、「諦めた」んじゃなくて「言い訳にしてやらなかった」んだと思った。ただし、生命に関わることで、お金が無くて出来ないことがあった方は、本当に気の毒だと思う。やっぱり、お金で困っていない時は、社会への還元を常に考えなくちゃいけないな〜と再考させられたお題でした。

(ながしい・東京・未婚・26歳)

お金がなくて諦めた事ってないんだけど、それって、いつも自分の枠内で処理してるってこと……かも。自分でリミッターかけてる感じ。自分の出来る範囲の事を考え、実行してきたわたしの人生。小心者なのかなぁ。もっと大きな事、考えないといけない、とこの質問見て思いました。

OTHERS

(すずけい・カリフォルニア・未婚・31歳)

「最近は経済をお金でとらえるふしがあるけど、昔はそうではなかった。信用がもっとものを言っていた。例えば、その人に信用があれば、お金を貸してくれる人がいたり、返済期日に間に合わなくても待ってくれたり。だからお金ばかりを追うのではなく、人から信用される人間にならないとだめだ」という話をかなり年配の方から伺ったことがあります。わたしは今お金がなくて貧乏な生活を強いられていますが、それでも「世の中お金じゃない」と思えるのは、周りの人が庭で取れた野菜や果物をくれたり、いろいろいただきものが多く、これらに頼っている訳ではないんですが、結果的にお金がなくてもなんとかやっていけてるからです。もちろん、わたしもものをくださった方々には感謝の念を忘れず、相応のお返しを必ずしています。

(dolce・36歳)

子どもの頃や進学、ついでにわたしは留学の際など、諦めなきゃと思っても、でもどうしてもやりたくて結局親のスネを相当に齧ってしまいました。親への借金はだいぶたまっているけれど、手を合わせつつ、でもやって良かったと思います。もちろん諸事情ですべてが叶えられるとは限らないけれど、でもなんとかしてやりたい、という気持ちは大切にしたいと思います。(だから今のわたしもこんなに忙しくて、お財布が軽いのかしら?

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「人生に必要なのは、夢と勇気とsome money」(20世紀の喜劇王:チャーリー・チャップリンの言葉)。非常にいい言葉ですね。お金だけあってもダメだけれど、ある程度は資金がないと、imagination(夢、想像力)を実現させることはできないでしょう。そして、最後は勇気(あるいは強い意志)なんでしょうね。

それにしても、「お金」って、いったい何なんでしょう。もちろん、結論は出ないんでしょうが、わたしたち一人一人が自分なりの答えを見つけていく必要はありますね。ちなみに、貨幣が存在しなかった頃から、いまほどヒドくはなかったにしても、狩りの上手い下手とか、どういった気候のところに住んでいるかなどで、暮し向きに格差はあったはずです。

ただ、貯蓄(または投資)やローンによって、一生涯の消費支出がコントロールできるのは確かです。いずれにしても、お金とは上手くつき合っていきたいものです。

浅井秀一

浅井秀一

ストックアンドフロー代表

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english