

(yuka・大和市・28歳)
可能ではないでしょうか(もちろんお給料の額にもよるけれど...)。このくらいまとまった金額を確保していると、金銭的な面で気持ちにも余裕が出ます。
(わし2・川口市・34歳)
将来の不安があり貯金を100万円以上はしたいですが、実際は、ほとんど食費と子どもの洋服にお金を使ってしまい、できていないのが現状です。よく考えると一番貯金できていたのは独身時代だったということです。
(さいこ)
一人暮らしのOLです。一ヶ月ぎりぎりのところで貯金してます。よく雑誌には結婚資金にはこれだけ貯めなきゃいけないとか、この所得に見合う月々の貯金額はこれぐらいという特集があるけど、そういうのを見ながら焦ったりしていました。でも、要は、いくら貯めるかではなくて、何の目的で貯めるのかが重要。その方が頑張りがいがあると思います。
(ayapu・東京都・30歳)
早く親から自立したいこともあって、一応毎月貯金していますが、収入が少ないこともあってなかなか貯まりません。友人の冠婚葬祭や日々のつきあいなど避けることができないこともあるので思うようには貯まらないんですよね。
(あけどん・埼玉県・38歳)
年間100万円といえば、月々5万円。賞与時20万円ずつ。贅沢をせずに暮らしているのならば、実現可能な貯蓄額のように思えます。ただし、一人暮らしの若い人や、他にお金が掛るなにかがあると、厳しい額かもしれませんね。
(MANAMI・渋谷区・既婚・36歳)
なかなか貯金ができなくて、昨年からは財形で年間100万円をクリアできるようにしました。これなら、天引きだから確実に100万円貯められます。マンションのローンがあるので、早く貯めて繰上げ返済するのが当面の目標です。
(setaro・市川市・22歳)
家、結婚、車などと人それぞれの目標があると思うが、それが明確になっていれば、貯まりやすいと思う。誰でも、ちょとした無駄遣いをしてしまうことはあると思う。そんなときにお金をためる目標を思い出せば、無駄遣いも自然と減っていく。収入は、努力すれば必ず現状よりは上がる方法がある。わたしは常にこれを心がけて生活しています。

(k3a2)
ガメツイのも何だかって気がしますけど、いざと言う時の多少のお金は必要だと思います。でも1年で100万貯めるとなると、生活自体を見直すほかに投資とかしないと無理なのでしょうか?やっぱり。
(N.OKADA・大阪府・36歳)
今はローン返済第一で、余裕が無いのですが、1年100万なら大き過ぎる額でもないし、少しづつの努力と目標があれば、やってやれない事もない気がします。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!