自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2317
自宅の間取り、気に入ってますか?
投票結果
42  58  
408票 566票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

5日目/5日間
働く人の円卓会議
1位
【開催期間】
2007年11月19日より
2007年11月23日まで
円卓会議とは

松岡美奈子
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
松岡美奈子 ルーミンリフォーム代表取締役
円卓会議議長一覧
皆さん、この1週間「間取り」に関するサーベイにお付き合い頂き、ありがとうございました。「間取りを気に……
議長コメントを全文読む
4日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 気に入ってはいるのですが…… (のほほんだいすき・兵庫・パートナー有・53歳)
マンションなのにLDと和室(つながっている)が広い間取りが何より気に入っています。しかし、その分子ども部屋が狭く、散らかし放題、今後リフォームする時の課題だと思っています。ただ、LDは家の中心で家族がくつろぐ場所でありほとんどの時間をLDで過ごしていて広いLDで本当に正解だったな、と実感しています。

no 現在は実家住まいです。 (蒼麒・神奈川・パートナー無・29歳)
元々は基本的に気に入っていた我が家ですが、母方の祖母が同居するようになり、母が自分の部屋を譲って父と同室になった頃から不満が出始めました。母と父では快適と感じる温度が違い(特に冷房)ますし、どちらも一人の時間を大事にするタイプなので窮屈なようです。またできれば、バスルームとキッチンの動線が微妙なのでリフォームを希望しています。私自身が家を購入するときには、家族の人数がかわったり、状況が変わっても対応できるフレキシブルでシンプルな家を探したいと思います。

no わがままですが。 (ジュンママ・兵庫・パートナー無・42歳)
不動産関連の知人に半分冗談で売り込まれたんですが、5分で衝動買い。なのでオオヨソは満足なんです。最上階、広めのバルコニー、採光のよさ。広いリビング。クローゼットもあって。でも暮らしていると、もう少しお風呂が広いといいな……。押入れがないと客布団の収納が大変。気が付けば東側に高層マンションの建設がきまって朝日が拝めなくなって、やっぱり南向きのほうが冬は暖かいし海がみえたかなとか。きりが無い……わがままです。

no マンションだからと諦め (kimirie)
新築マンションだったし、買うときから、モデルルームがあり、決まっているようで、こんなものかな!? と、気軽に買ってしまい、まだ新しいので、リフォームするほどの経済的ゆとりもなく、気に入らなくても、そのまま暮らしているのが実情です。生活してみたら、改善したいところも一杯見付かってきたけれど、リフォームして暮らすべきか、今度は理想的なところに引っ越すべきか、そう言ったことも、早く考えられるだけのゆとりができるように、頑張って働かなきゃ!って、感じです。

no 空気の流れを…… (transvaaldaisy・長野・パートナー有・34歳)
キッチンの位置が悪いため、夏場は空気がたまる気がします。なので、暑いっ! 北に抜ける窓がほしかったぁ……。結婚当初はなんとも思わなかったのですが、10年暮らしてくるとなんとなく不便に気づくことがでてきます。いつか、キッチンと浴室の位置関係をリフォームしたいと思います。

no いつか実現したい憧れ (ともり・広島・パートナー有・36歳)
今は賃貸のマンションに住んでいるのですが、将来自分の家を持つとしたら、壁の一面が上から下まで全部本棚になっている広いオープンスペースのようなリビングが憧れです。本棚には、子どもや自分専用の本コーナーがあり、リビングの真ん中にはテーブルがあり、子どもの勉強机も一角にあり、家族が一緒に寛げる場所にしたいですね。

no 収納スペースの位置がだめです (のか・兵庫・パートナー有・44歳)
薬やファイルや文房具など家族が必要な細々としたものや学校のプリント類・料理の本を収納するスペース(作り付けの棚)をリビングに確保しました。ところが階段を設置する都合上、キッチンと隣接することができませんでした。結局私の動線から外れた位置になり、非常に使いづらいです。この収納部分が十分に生かせたら、さらにすっきり暮らせて便利だったのにと思うと残念でたまりません。収納部分だけのリフォームは可能なのでしょうか。

no 使いづらい (みいや・東京・パートナー有・43歳)
東京のど真ん中のマンションなので仕方ないのかもしれませんが、とても無理して間取りをとっているように感じられます。ドアを閉めないと隣のドアが開けられない、などなど。それなのに浴室だけはなぜかとても広くできていてとても使いづらい間取りです。
5日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
間取りはカスタマイズできます!
皆さん、この1週間「間取り」に関するサーベイにお付き合い頂き、ありがとうございました。「間取りを気にって暮らしている人」が結構いらっしゃるという嬉しい気づきになるサーベイでした。一方過半数を超える「間取りが気に入らない」という方のために最終日の今日は、間取りはカスタマイズできますというお話をしますね。

私は、プロフィールにありますようにイー・ウーマン主催の講演者養成講座の卒業生です。(とってもいい講座ですよ。人生、変わります!)
そもそものきっかけは
「リフォームに成功するコツ」を講演で伝えたいと思ったことです。
講座に通って講演内容を先生方に練りに練っていただいたお陰でたどりついた
「リフォームを成功させる3つのM」はそのまま間取りにも活かせます。

1 MYSELF
2 MONEY
3 MANEGMENT


この順番にこだわりというかコツがあります。
サーベイ初日からお伝えしているように、まず絶対にMYSELF(自分自身)から始めてください。自分がどんな暮らしがしたいのか、どんな間取りに住みたいのか。
それは、不動産デベロッパーさんにもどんなに優秀な建築家の方にもわからないことなのです。まずご自身で理解して、プロに伝えてください。

私は、一般的に流通している建売住宅や分譲マンションは不特定多数の人にとって「80点」くらいの間取りで作られていて
そのまま「80点」で暮らす人もたくさんいる一方、残り20点の不満を解消して「その人にとっての100点満点の住まい」にする作業がリフォームだと思っています。20点の不満に気づくのは、住まい手のあなた自身です。

その次にMONEY(予算)。予算、確かに限りがありますよね。
でも、まず予算ではなく、まず自分自身という発想で予算を考えてください。
今すぐ全てをリフォームする、別の物件に住み替えるのではなく
予算の範囲内でできることから始める、そしてまた予算が出来れば次、というように。

最後のMANEGMENTは、イー・ウーマンが提唱されている「スマート・コンシューマー(賢い消費者)」になって 「自分が主体になって何とかする」という行動を取ってみてください。諦めずに交渉する、言いなりにならずに説明する、理想を叶えるために調べる、いろんな行動が取れると思います。

投稿で「リフォームできますか?」とご質問を頂きましたが、全てに私は「YES」とお答えします。
住まいづくりに不可能はない、と本気で私は思っています。
ただし、予算や構造上の制限と言うのは存在します。これは仕方がない。
でも制限を把握せずに諦める人が多いのも事実。
ぜひ一度、何となく予算がないと思っている人はいくらあれば出来るのか、何となく構造上無理と思っている人は補強手段がないのか、など
具体的に問題点を把握してみてください。
その前にどうしたいのか、をしっかり見つめた上で。

最後に、ちょっとは「間取りの魔術師」らしい間取り例もご覧頂きたく2件ご紹介して今回のサーベイを終了します。
「あ、こんなのありなのね」と思って頂ければ幸いです。
1週間、ありがとうございました!


【リフォーム前】クリックすると画像を拡大できます


【完成後:M邸パース】クリックすると画像を拡大できます


【完成後:O邸パース】クリックすると画像を拡大できます


【完成後:O邸写真】クリックすると画像を拡大できます


松岡美奈子
ルーミンリフォーム代表取締役
松岡美奈子


関連参考情報
■ 「佐々木かをり対談win-win >第67回アシハラヒロコさん」
建築家は、夫婦を仲良くさせることも離婚させることもできる
■ 「ワールドマネーリポート>第14回 ドイツ」
リフォームは自分で、がドイツ流
■ 「模様替え、リフォームしてみたい?」
賃貸でも古い物件なら好きなようにリフォーム可能?
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english