|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2195
会社を辞めずに、超短期ビジネススクール留学してみたい?
投票結果
76
24
756票
240票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年06月18日より
2007年06月22日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
平川理恵 アコードコンサルティング 代表取締役
思い切って会社を辞めて行く長期留学の場合、それなりにまとまった時間を勉強するということもあり学びも大……
議長コメントを全文読む
4日目までに届いている投稿から...
「スポット&深く」はいつも (ショーン・東京)
留学ではないですが、日本でスキルアップのための講座を受けるときは、いつも「スポット&深く」です。そして必ず何かを得ています。例えば最近受けたwebディレクション講座では、期待していたよりも基本的な内容でしたが、webの検索ポータルが発展したからこそできた新しいサイト構成法を知ることができました。日本よりも欧米の方が進んでいる分野なら、日本で受けるよりも多少お金が掛かるとしても、最新理論に触れられるのなら魅力です。
そんな立派じゃなくても…… (kimirie・兵庫・パートナー無・36歳)
会社を辞めて、仕事と引き換えにする留学は、かなりのリスクを伴い、いくら自分の覚悟があっても、それを認めてもらえる環境とも限らないので、なかなか難しいと思います。ですが、期間や留学先にはこだわらず、納得できる内容であり、仕事に支障がなく、会社を辞めずに留学できるなら、もちろんしてみたいと思います。同じ仕事を続けるにしても、別の仕事を目指すにしても、留学することによりステップアップできれば素敵だと思います。外の世界に目を向け、人脈を広げ、自分を成長させたいです。
勤めはじめてからの憧れ (やっちゃん24・大阪・38歳)
質の高い環境で勉強したいと、勤めはじめてからずっと思っています。でも、なかなか仕事をやめてまでスクールに通う勇気もなく……。紹介されているような質の高い超短期のビジネススクールがあるなんて、素晴らしいですね。海外だけでなく日本にもそんなスクールあったらいいですね。
ぜひ行きたいが、競争率が高そう (いんこいんこ・兵庫・パートナー有・44歳)
耳寄りな話ですね。超短期の留学だと、家庭への負担も少なくて済みますね。私も、もし制度が利用できるのなら、ぜひ体験して自分の視野を広げたいです。ただし、受け入れ人数の割りに希望者が多そうなので、高い競争率をクリアしないと実現しませんね。
5日目の円卓会議の議論は...
「TOEFL・GMATも要らないハーバード留学」
思い切って会社を辞めて行く長期留学の場合、それなりにまとまった時間を勉強するということもあり学びも大きいものになると思います。しかし、一方でそんなリスクも取れないという事情がある方も多いのではないでしょうか?
私がMBA留学したときはちょうど30歳。リスクを「えいやっ!」と取れる時期でもあったように思います。しかし40を目の前にした今の年齢ではどうでしょう?家庭・仕事……リスクはもはや取れません。
たった10年のことなのに!! ライフバランスって大切ですよね。
今日は最終日なので、
ハーバードビジネススクール留学の訪問記
です。これまでご紹介した「超短期ビジネススクール留学」には、なんとTOEFLもGMATも必要ありません! その上、学歴だって必要ありません!
唯一必要なのは、今までの職務経験をきちんとエッセーで伝えていき、自分が受けたい講座を受ける資格があると主張する
……たったコレだけのことなんです。
ハーバードビジネススクールは、ハーバード大学とチャールズリバー対岸に位置し、ビジネススクール単体で美しいキャンパスがあります。レンガ造りの建物、芝生、すばらしい図書館、寮……なんとキャンパスの中でリスをみただけでなく、ラビットもいました。夢のようなアメリカのキャンパスライフがここにあります。
ハーバードビジネススクールの超短期ビジネススクール留学の講座は、年間100以上にも及びます。今週これまでお伝えしたコロンビア、MIT、ノースウェスタンに比べると、大手企業に勤務する人向けの講座が多いように思いますが、
なかにはベンチャー向け・中小企業向けのものも用意
されています。
大きな特徴として、宿泊も8人をひとつのカテゴリーとして、リビングや勉強部屋が一緒になっており、自分の部屋はまさに「寝に帰る」だけの小さいビジネスホテルの部屋という点です。このことをハーバードの担当者に聞きましたら、「むしろ自分の部屋を居心地を悪くすることにより、他の参加者との交流を第一に考えている」との返事でした。
訪問したとき、ちょうど「社長限定! 会社のステップをもう一段高く上げるために!」という
年商5億規模の企業の経営者をターゲットにした2週間の講座
が開催中でした。世界中から数多くの経営者が集まっていました。
1週間、お付き合いいただき本当にありがとうございました。日本人も、このような超短期ビジネススクール留学があるんだという存在を知っていただき、気軽に参加できる……そんな日が来るといいなあ〜と願ってやみません。
平川理恵
アコードコンサルティング 代表取締役
「世界級キャリアのつくり方」
20代までに留学を
「海外で働いてみませんか?」
「ペイドインターンシップ」無料カウンセリング
「海外で学びたいことがありますか?」
チャンスを逃さないように
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|