自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2194
浴衣を持っていますか?
投票結果
67  33  
541票 267票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

2日目/5日間
働く人の円卓会議
3位
【開催期間】
2007年06月18日より
2007年06月22日まで
円卓会議とは

斉藤美和
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
斉藤美和 モデル ウォーキングインストラクター
円卓会議議長一覧
多くのご意見ありがとうございます。ここ数年着物ブームですので、みなさんの浴衣への興味度は高いようです……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 妊娠中にも着ていました (Kiki-0125・東京・パートナー有・37歳)
浴衣は母が縫ってくれ(その度に一緒に反物から買いに行きます)、現在3枚持っております。結婚前は花火大会やお祭りの時に着ることが多かったのですが、結婚してからは普段、夕方シャワーを浴びてから着ることが多くなりました。自分でそれなりに着付けられれば、浴衣は気軽に着られるものだと思います。第一子の妊娠中は、お腹が大きくてもそれに合わせて着付けられるので、着ていました。

yes 文化交流に大いに貢献 (Hazel Nuts・神奈川・パートナー無・24歳)
私が、浴衣を自分で着るようになったのは、高校時代米国に留学した時です。イベントの時に浴衣で行くととても喜ばれて、会話がはずみました。大学時代も、短期でアジア諸国にボランティアに行った際、浴衣は大活躍でした。浴衣は着るのが簡単だし、持ち運びも大変ではないので、文化交流には絶対オススメです!

yes 好きです、浴衣 (鳰・栃木・パートナー有・53歳)
でも、一年に一度も着ない年も。気軽に着たいけれど、暇がない、洗濯が面倒、だらしなく着ると寝間着に見える。お祭りや花火大会では皆着るからいい機会ですが。それにしても、この頃の若い人の浴衣は奇抜でびっくりします。若い人たちはスタイルがよいのでどんなにアレンジして着ても格好いいけど、私はトシだからやっぱり伝統的な浴衣と着付けがいい。もっと気軽に着たいですね。今2枚持っていますが、今夏は一枚新調しようかな。

yes 新しい浴衣がほしいです (kkbouziri・海外・パートナー有・40歳)
中学生の頃、近所の夏祭りに行くのに浴衣が欲しくても親が買ってくれなくてくやしかった思い出があります。大人になってからは着る機会もないので買わずにいたのですが、海外に住むことになって、母の古い浴衣を荷物に入れました。こちらの結婚式パーティーに着て行ったと母に話したら、浴衣はパジャマなのに、と諭されました。今は、もっと大胆な縞柄の大正モダン風のがあれば、こちらでももっと着る機会があるかも、と次回の帰国時の買い物リストの項目になっています。

yes 実家に眠ってます (四葉のクローバー・東京・パートナー有・31歳)
15年前高校生の時に、ホームステイする際に浴衣を作りました。それ以来、夏祭りなどで2、3回着たのみです。今年、パートナーと息子が揃いの甚平を買ったので、私は浴衣でも着てそろって外出するのが目標です。新しく買うにしても、どんなお店で買うのがよいのか、どんなものを選ぶとよいのかよくわかりません。

yes 夏の普段着として (Saika・千葉・パートナー有・39歳)
着物好きなので、週末はきもの生活。夏は浴衣に長襦袢を着て、きもの気分で着ています。夏の麻素材の浴衣は、着物としても浴衣としても楽しめるので、夏ならではの楽しみです。

yes 田舎では盆踊りに着ます (920・三重・パートナー有・54歳)
田舎では盆踊りのときだけですね。しかし、東京に帰った時は近くの買い物、映画館や、花火大会、盆踊り等で着ます。東京では甚平も着ますし、浴衣も着ます。東京の方が着易いと思います。田舎ではいつも車に乗っていますから着ていく場所がないのかもしれません。ところで、浴衣月間を制定して7,8月は全国で着るようにすれば日本文化の振興にもなりそうですね。浴衣の人が買い物をすると5〜10パーセント引きとか!?

no 欲しい! (赤鼻のトナカイ・三重パートナー有・)
スーツ1着分の値段で買えると知ってから、モーレツに欲しくなりました。どうせなら下駄やきんちゃくもかわいいのを買い揃えて、髪もアップにしてバッチリ着こなしたい!そう思うものの着付けができず、着崩れても直せないので、ハードルが高いですね。
2日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
「浴衣を買うなら今月中がチャンス!」
多くのご意見ありがとうございます。ここ数年着物ブームですので、みなさんの浴衣への興味度は高いようですね。先週末にある用事でデパートに行きました。時間が少々あったので今週のサーベイもありますし、ちょっとリサーチにでも、と思い呉服売り場へ。ちょっとのつもりが浴衣を衝動買いしてしまいました。

衝動買いと言いつつも、この時期に買う理由があったのです。デパートの広告を見てください。どのデパートでも浴衣フェアなど、イベントが行われているはずです。デザイン、サイズも充実していますし、浴衣の着付けコーナーや小物コーナーなどが特設されている時期なのです。私のように、トールサイズではないと無理な方、反対にスモールサイズを要している方などは、店員さんに他にもありませんか? と聞いてみて下さい。今ならバックヤードに沢山あるはずです。特殊サイズは並べるスペースがないだけで、まだ豊富にあるのです。

Hazel Nutsさんやkkbouziriさんのように、浴衣は海外で大活躍、という意見は多いですね。以前、着物についてもディスカッションを繰り広げましたが、やはり外国人から見ると和服は神秘的で魅力的に映るようです。洋服と違い立ち居振る舞いが自然に美しく意識されることも人気の秘密だと思います。着物は敷居が高いという方でも、浴衣なら簡単にチャレンジ出来る、また着付けを教えてあげられますよね。

マタニティドレスとして浴衣を活用されていたKiki-0125さん、ナイスアイディアですね。お腹のサイズに関係なく着られますものね。それもお母様の手作りですか。素敵ですね。私も一枚目の浴衣は自分の手作りでした。その浴衣は現在は母が着ています(反物のサイズが豊富ではなかった頃のものなので、私には少々短いので……)

浴衣を持っている方も一枚目を購入された(あるいは仕立てた)理由がありますよね。どんな目的でしたか? また、持ってない方は、今後どのような目的で購入したいですか? 楽しいご意見お待ちしています。

斉藤美和
モデル ウォーキングインストラクター
斉藤美和


関連参考情報
■ 「斉藤美和さん、鷹松香奈子さんとのwin-win鼎談」
美と健康を提供しています
■ 「年末年始、着物を着る予定がある?」
着物を着ると心が落ち着くのはなぜでしょう
■ 「秋元麻巳子さんにご登場いただきました」
あらためて“和”に魅力を感じる。
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english