|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2027
郵政造反組の復党、支持しますか?
投票結果
20
80
147票
597票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年11月06日より
2006年11月10日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
弘中百合子 『ロゼッタストーン』編集長
安倍内閣が発足し、郵政造反組の復党問題が話題になっています。もともと主義主張に大きな差があるわけでは……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
安倍内閣が発足し、郵政造反組の復党問題が話題になっています。もともと主義主張に大きな差があるわけではなく、「郵政民営化」に賛成か反対かの1点だけで運命が分かれてしまった人たち。自民党への復党を願う気持ちも分かります。「自民党公認」でなかったにも関わらず当選した造反議員たちは、地元に強固な地盤を持っています。自民党の苦戦が予想されている来年の参議院選挙で、自民党としても彼らの協力を得たいようです。
一方、心穏やかでないのは、前回の衆議院選挙で、いわゆる「刺客」として、「郵政造反組」と戦った議員たち。党の公認候補として、力を尽くして戦い当選したのに、「使い捨て」にされるのではたまりません。自民党の中川幹事長は、「彼らは新しい自民党のシンボルだから、必ず守る」と言っていますし、党内には、「選挙のために節操のない動きをしては、有権者から見放される」……という意見もあるようです。自民党党紀委員会の笹川委員長は、「沖縄県知事選(19日投開票)の結果を見たうえで、来月15日の国会会期末までに結論を出す」意向を示しています。
さて、
みなさんは、この「郵政造反組」の復党問題をどう思いますか?
復党は望ましいことなのでしょうか、それとも裏切りなのでしょうか。「刺客」側に投票した人、「造反組」に投票した人、それぞれの意見がお聞きしたいです。どんな形に落ち着くことが、あなたの一票を生かすことになるのでしょう。たくさんのご意見をお待ちしております。
弘中百合子
『ロゼッタストーン』編集長
「憲法改正をうたう安倍政権を支持しますか?」
憲法改正への対抗案を示せるように……
「与党と野党のあり方に、疑問を感じますか?」
国会を、もっと身近な存在にするためには……
「私は政治に興味がない?」
評価の責任は誰に……
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|