自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:1964
姿勢よく、発言できていますか?
投票結果
33  67  
295票 612票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

3日目/5日間
働く人の円卓会議
5位
【開催期間】
2006年08月28日より
2006年09月01日まで
円卓会議とは

斉藤美和
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
斉藤美和 モデル ウォーキングインストラクター
円卓会議議長一覧
私の息子の学校の副校長先生は、会議や集会のときには、いつもはつらつと姿勢良く話をされます。最初にあい……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 姿勢は大事 (やまちょこ・海外・パートナー有・37歳)
会議に出席すると出席者のいろいろな発言の仕方を目にするのですが、やはり姿勢が悪いうえに、手持ちの原稿ばかり見ながら発言する人は、声もこもりがち。せっかくいい意見を述べていても、説得力に欠け、損をしているように思います。

yes 観客に背中を向けて…… (ayaPa・神奈川・パートナー有・30歳)
秘書をしていたこともあり、姿勢については非常に気にしています。他人の発言での姿勢で気になるのは、パワーポイントを使ってプレゼンする際。常にパソコンのモニターを見てしまって下向きで話す人、観客に背を向け、スクリーンに向かって話し続ける人など。画面の説明をするのではなく、発言がメインでその補佐に画面を使うということがわかっておらず、もったいないなあ、と思っています。

yes より小さく見えないために (ニューヨーク・アメリカ・パートナー有・33歳)
現在、いろいろな人種に混じって働いています。私は身体が小さいので、せめて姿勢を良くして、より小さくならないように、また子どもっぽく見られないように頑張っています。自信があり余裕がある人は、姿勢が良くて動作もややゆっくりな方が多いように思います。内面からはもちろん、見た目からも近づきたいと憧れます。

no 姿勢と営業成績の関係 (hongo・東京・パートナー有・31歳)
姿勢の良い部下と姿勢の悪い部下がいます。朝の挨拶・仕事の報告などの際、姿勢の良い部下からは「やる気」を感じて、安心をし、姿勢の悪い部下からは「覇気のなさ」を感じて心配をします。姿勢は、仕事の内容や営業成績とも密接な関係があるように思います。
3日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
「美しい声は正しい姿勢から」
私の息子の学校の副校長先生は、会議や集会のときには、いつもはつらつと姿勢良く話をされます。最初にあいさつをしっかりされ、生徒や保護者の声が小さいともう一回と、あいさつを促します。先生の姿勢のよさを見るとこちらも姿勢を正して聞く体勢になり、会議の進行に良い緊張感が生まれます。

hongoさんのおっしゃるように姿勢の良い人の話しには安心感ややる気、信頼感、信用、活力を感じられますが、姿勢が悪いと疲れて見える、覇気がない、不安、不信感、または胸の張りすぎで威張って見えるなど、メッセージの伝わり方にも影響します。

姿勢の悪い方はまず顔の表情が乏しい傾向にあります。そして声も小さくはっきりと聞きとれなく、何を言っているのか分からなくてイライラしてしまうことさえあります。ここでちょっと実験をしてみましょう。椅子に座ってこの文面を見ている方が多いと思うので、椅子にだらしなく座ってみてください。そして、「美しい声は正しい姿勢から」と言ってみてください。次に、背もたれに寄り掛からずに背筋を伸ばし、おしりの穴をキュッと締めて座りなおしてください。そして同じ言葉を言ってみましょう。

どうですか? 声の張りが違いますよね。そして口の開け方の違いにも気が付かれたのではないでしょうか。おしりの穴を締めると下腹が引き締まり、腹式呼吸で発声ができるようになります。背筋を伸ばすと首もスッと伸び、喉が開いて張りのある声が出るでしょう。

ayaPaさんのおっしゃるように、パワーポイント使用時の姿勢、気になりますよね。モニターばかり見ていて、聴衆者を無視しているのではないかと思ってしまうことがあります。どんなに良い話の内容でも「いい感じ」には見えませんね。みなさんは自分の姿勢や動作の良い、悪いで相手にメッセージの伝わり方が違うと思ったことはありませんか。ご意見をお待ちしています。

斉藤美和
モデル ウォーキングインストラクター
斉藤美和


関連参考情報
■ 「美と健康を提供するために……」
斉藤美和さんとのウィンウィン対談
■ 「ベストコンディションをつくる技」
国際女性ビジネス会議、分科会リポート
■ 「プロを目指すなら、講演者総合養成講座」
12名限定。プライベートなアドバイスが豊富
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english