|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1874
ストレッチを日課にしていますか?
投票結果
40
60
482票
726票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年04月24日より
2006年04月28日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
斉藤美和 モデル ウォーキングインストラクター
学生時代バレーボールをやっていましたが、柔軟性と筋力不足のため怪我に泣き、つらい思いをしてきました。……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
日課にしたところです (tetsu-twinkle・兵庫・パートナー有・35歳)
4歳の娘にバレエか新体操を、と思って教室の見学に行きました。でも本人はやりたいけど恥ずかしくて皆のなかに入れない様子。そこで、しばらくは家で柔らかい身体作りをしておこうと思い、数日前から親子で寝る前のストレッチを始めたところです。続けるコツ、してはいけないことなどをぜひ教えていただきたいです。
毎日やらないと。 (ディテクティブ・東京・パートナー有・40歳)
33歳から夢だったバレエを娘と一緒に始めました。体が硬いので、バレエの先生に教わったストレッチを1日おきにやっています。今では、やらないと体がむずむずして気持ちが悪いです。柔軟さが出たので、以前に比べて転ばなくなりました(昔はよくこけていました)。
怪我の防止を考えて (MCK・東京・パートナー有・36歳)
もともと身体がとても硬いので、少しでもしなやかになりたいと思い、毎晩ほんの少しでもストレッチしています。身体、関節の硬さが原因の怪我も多いので、ストレッチをするのはしなやかさよりも、怪我の防止のほうが目的としては主なのですが……。
日課として (ぐるたま・パートナー有・38歳)
現在妊娠6カ月。ママさんバレーにいけなくなり、運動不足を痛感している毎日です。股関節もギシギシしてきて、これでは出産のときにつらいと思い、今週からストレッチをすることにしました。半年ぶりで、身体はカチカチですが、徐々にほぐしていきたいと思っています。
コミュニケーションツールです (imagon・埼玉・パートナー有・32歳)
残念ながら日課にはなっていません。以前腰痛になったときに、毎日腰痛体操をしていたら、格好がおかしかったらしく、側にいた子どもがゲラゲラ笑いながら真似したんです。その後、余裕があるときには一緒にストレッチするようにしました。私も励みになり、子どもは母より優れている点を感じて嬉しくなるようで、良いコミュニケーションツールになっています。今後の課題は、ただグニャグニャしているだけの子どもに、しなやかな筋肉や体力を付けることです。
4日目の円卓会議の議論は...
腰を8の字に回しながら
学生時代バレーボールをやっていましたが、柔軟性と筋力不足のため怪我に泣き、つらい思いをしてきました。体の硬かった私は子どもの頃から憧れだった、バレエやフィギアスケートなどしなやかで美しい動きに魅了され、数年前に大人のバレエスクールの門をたたいてみました。あの美しいポーズの裏側には強靭な筋力と柔軟性が必要とされます。
ディテクティブさんのように親子でバレエなんて素敵ですね。1日ストレッチをさぼると体がムズムズする感覚分かりますよ。私のウォーキングレッスンでは、バレエのストレッチを取り入れています。例えば開脚ですが、両足を広げて立ちスクワットしていきます。膝が90度位になるまで曲げ、踵をクッと上げ内股を意識しながら膝を伸ばして踵をゆっくり落として元に戻します。バレエの2番プリエといいますが、内股の強化、骨盤矯正に効果的です。おしりを突き出さないようにするのがポイントで、ゆったり呼吸しながらやってみましょう。
左右にサイドステップふめますか? 上半身を腰からスイングさせながら、1、2と左右にステップします。これがなかなかリズミカルにできない方が多く、腰が硬く捻りができないのです。腰を8の字に回すのがポイントで、上半身と首、腕をリラックスさせてスイングすることにより背中や肩のこりが解消されます。好きな曲を聴きながらなんていいですね。
imagonさん、腰痛を経験されたのならぜひストレッチを日課にしてください。腹筋、背筋の低下が原因の場合がありますので、怪我防止のためにもお子様と一緒にやりましょう。私の息子は野球をやっているのですが、体が硬くいつもふくらはぎがパンパンに張ってしまいます。寝る前に一緒にストレッチやマッサージをし合いながらコミュニケーションをはかっています。
さて今日は、しなやかな体になって、こんな効果があった! というご意見などをお待ちしています。効果が分かれば、持続するモチベーションがあがります。みなさんのいろいろなご経験、お寄せください。
斉藤美和
モデル ウォーキングインストラクター
「あなたのからだ、歪んでいませんか?」
悩みを解消する3つの大切なこと
「筋トレ、していますか? 」
体型や姿勢の維持にも有効!
「カラダにいいことしてますか?」
カラダにいいこと≠心にいいこと
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|