自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:1809
バスタイム、活用していますか?
投票結果
58  42  
724票 523票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

5日目/5日間
働く人の円卓会議
1位
【開催期間】
2006年02月06日より
2006年02月10日まで
円卓会議とは

斉藤美和
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
斉藤美和 モデル ウォーキングインストラクター
円卓会議議長一覧
みなさんの健康入浴法として腰湯や足湯、半身浴などの意見が多いようですね。私の健康法としては岩盤浴です……
議長コメントを全文読む
4日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 腰湯 (+mayumignon+・神奈川・パートナー有・29歳)
ある整体士さんの本を愛読するようになってから、必ず寝る前にお風呂に入り、腰湯や水含みなどをしています。腰湯は、本当はTシャツを着ておへそがかくれるくらいの熱めのお湯に入るものですが、私はTシャツを着ずに、首元にタオルを巻いて冷やさないようにしています。水含みは、口の中に水を含んで、濃い目の唾液が出たら捨てます。この2つをすると汗がたくさん出て、運動不足のときには、代謝を上げるために欠かせません。

yes 足湯も兼ねて (おぎゅ・愛知・パートナー有・34歳)
冷え性でお風呂に入っても手足がすぐに冷えてしまいます。「足湯がいい」とテレビで見てから、足湯を始めたのですが、毎日なかなか続けら入れませんでした。そこで、お風呂に入るときはまず足だけを湯船に入れて、その間にシャンプーをすませます。あとは普通に入浴。それだけのことですが、お風呂を出た後も手足の冷たさを感じることがなくなりました。

yes アロマセラピー (ayatai・佐賀・パートナー有・41歳)
庭のハーブやアロマオイルでアロマセラピーを楽しんでいます。体に活力を与えたいときはローズマリー、リラックスしたいときはラベンダー、幸せな気分になりたいときにはローズのアロマオイルと、体調に応じて使い分けています。好きな香りに包まれてのバスタイムは心と身体をほぐしてくれます。湯冷めしにくく、寒い季節には特におすすめです。

yes 大事な時間です (diamond-powder・神奈川・パートナー有・34歳)
以前体調を崩してから、バスタイムは自分の心と体の両方と向き合う大切な時間です。頭を洗っている時には頭頂部をよく揉み解し、体はタオルなど使わず直接手で洗っています。その時に凝っている首や肩、腰や足をよく揉んで、自分の体にお疲れさまを言うことにしています。ゆっくりお湯につかることでストレスから開放されます。

no 子連れ風呂ならではの楽しみ (小籠包・東京・パートナー有・34歳)
子どもと一緒にお風呂に入るので自分の心身のケアをする余裕が全然ありません。子どもが事故にあわないように横目で見ながらシャンプーする毎日です。しかし、バスタイムは我が子の全身をチェックできる数少ない機会なので貴重です。歌ったり水遊びをして楽しめるのも、子どもが小さいときだけかもしれませんしね。
5日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
心が快適なバスタイムが効果的
みなさんの健康入浴法として腰湯や足湯、半身浴などの意見が多いようですね。私の健康法としては岩盤浴です。初日にもお話しましたが我家の浴室は狭いので疲れが溜まっているときは利用します。岩盤浴で出る汗はサラサラなので天然化粧水になり、お肌がすべすべになるし身体も温まりぐっすりと眠れます。

モデルさんの間で流行っているのがゲルマニウム温浴です。デトックス作用で代謝機能もアップするそうで、ダイエットに最高という話を聞きました。時間がない方にはゲルマニウムの入浴剤やグッズもあるのでお試しになってみてはいかがでしょうか。十分温泉気分が味わえるようですよ。

時間や余裕があれば温泉やスパを利用したいけどなかなかそうもいかない方、銭湯に行ってみませんか。子どもと一緒だと大変だとは思いますが、エチケットやマナーを教える意味でもいい機会では。ご近所さんと裸の付き合いもたまにはよいかも……。

入浴前に浴室を暖めておくとよいですね。また、気持ちが硬いと毛穴も開かず汚れも落ちづらいので、自分のお気に入りの香りやグッズ、音楽を活用して身体も心もリラックスさせてあげましょう。

この一週間はみなさんの投稿を読ませて頂いてからお風呂に入り、お一人おひとりの入浴法を思い描きながら湯船につかっていました。心温まるお話ばかりで私のバスタイムは充実の日々でした。ありがとうございました。

斉藤美和
モデル ウォーキングインストラクター
斉藤美和


関連参考情報
■ 「お風呂にこだわりはありますか?」
ライフスタイルに合わせた空間に。
■ 「冬の乾燥肌、いたわってる?」
ちょっとした工夫でしっとり肌。
■ 「心を癒す「気持ちいいこと」してますか?」
一日の終わりに、自分の生活を取り戻すために。
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english