自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:1809
バスタイム、活用していますか?
投票結果
58  42  
615票 448票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

3日目/5日間
働く人の円卓会議
1位
【開催期間】
2006年02月06日より
2006年02月10日まで
円卓会議とは

斉藤美和
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
斉藤美和 モデル ウォーキングインストラクター
円卓会議議長一覧
やはり東京に雪が振りましたね。本当に天気予報は当たりますね。寒がりの私には身に堪えます。今日は持ち込……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 絶好のホームエステ (あかねまま・神奈川・パートナー有・36歳)
ほぼ毎日3歳になった子どもと一緒に入りますが、結構長湯になってしまうため、クレンジング・洗顔の後、保湿効果の高いクリームをパックがわりに塗り、ゆっくり湯船につかりながら、保育園でのでき事を聞き出したり、私の今日一日のことを聞かせてあげたりします。心もお肌もリラックスできて最高です。

yes コスメとリラックス (kyoko-o-55・兵庫・パートナー有・29歳)
私はバスケットにいろいろなパックやバスソルト、オイル等を入れて浴室に持ち込みます。その日の気分に応じてパックをし、かかとにスクラブをかけ、バスタブに寝そべる、これがなんともリラックス! 新築時にパートナーの反対を押し切り浴室にはこだわりました。毎日のことなので居心地の良い空間は重要だと思います。

yes 健康のみなもと (maktak・東京・40歳)
長年シャワーばかりだったのですが、私の体の不調を診たアロマセラピストさんに強く勧められ、30代半ばになってようやく意識的に湯船につかる生活を始めました。それまでたくさんあった不調がやわらぎ、風邪ひきかけかな? というときでも悪化させずに持ちこたえられるように……。愛用している入浴剤で、アロマの香りに包まれながら、半身浴で汗をかきます。音楽を聴き、本を読みながら30分以上リラックスしながら体調も整える、至福のときです。

yes 命の洗濯 (fly2you・茨城・パートナー有・32歳)
まさに、バスタイムは私にとって最高のリラックスタイムです。その日の気分で、エッセンシャルオイルをブレンドして、半身浴とマッサージ。身体の芯まで温まって、トロトロ気分になるまでつかっています。お風呂なしの生活は考えられません。旅行などで豪勢な家族風呂が用意されているとき以外は、ひとりで入るお風呂が好きです。

yes 最高のリラックスタイムです (Rinxiang・東京・30歳)
バスタイムは常にのんびりバスタブにつかって過ごします。水と本や雑誌を持っていって読書したり、照明をおとしてアロマキャンドルの炎だけで過ごしたり、ときにはアイスクリームを持ち込んで、ちょっぴり贅沢気分を味わったりします。パートナーと入浴するときには、バスタブの中で足裏マッサージをしてあげたりします。

no カラスの行水 (しゅー・東京・パートナー無・32歳)
半身浴をして、汗をかき、代謝をよくしたいのですが、どうしても20分以上、お風呂場にいられません。アロマオイルやバスソルト、粉末もたくさんありますが、ただ入れてるだけで、それを満喫していないのが現状です。
3日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
カーペンターズは癒しの曲
やはり東京に雪が振りましたね。本当に天気予報は当たりますね。寒がりの私には身に堪えます。今日は持ち込みグッズについてたくさんの投稿ありがとうございました。

あかねままさんやkyoko-o-55さんのようにパックタイムに活用しているのですね。私もそうですがお風呂でパックするモデルさんも多いようですよ。毛穴が開いているので皮膚の中までしみわたり次の朝はプルプルのお肌になっています。

アロマオイルを湯船にたらし、乾燥した身体にうるおいを与え湯上りにはローズのボディオイルでマッサージをすれば完璧! ローズは女性ホルモンを活性化し、若返りの香りですので女性らしさやうるおいが欲しい時には使ってみてください。

Rinxiangさんのようにアロマキャンドルでリラックス。これは私も大好きです。ゆらゆらとしたろうそくの炎を見ているだけでも気持ちが落ち着きますよね。

そして昨日も多かった音楽を聴くという方。音楽も癒し効果があり、音にも色があります。例えばカーペンターズ(ちょっと古いですか)の曲はグリーンです。グリーンはリラックスの色ですので、鼻歌を歌いながらなんて最高の癒しですよね。ちなみにモーツアルトは曲によって色が違うようですがリラックス効果はあるようです。好きな音楽を聴きながら瞑想タイムするなんて最高の贅沢ですね。

バスタイムを家族とのコミュニケーションの時間にしている方も多いようですね。明日は心あたたまるコミュニケーション術についてご意見をお待ちしています。

斉藤美和
モデル ウォーキングインストラクター
斉藤美和


関連参考情報
■ 「お風呂にこだわりはありますか?」
ライフスタイルに合わせた空間に。
■ 「冬の乾燥肌、いたわってる?」
ちょっとした工夫でしっとり肌。
■ 「心を癒す「気持ちいいこと」してますか?」
一日の終わりに、自分の生活を取り戻すために。
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english