自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:1786
美しいボディライン、秘訣を知っていますか?
投票結果
22  78  
234票 810票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

4日目/5日間
働く人の円卓会議
4位
【開催期間】
2006年01月09日より
2006年01月13日まで
円卓会議とは

鷹松香奈子
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
鷹松香奈子 モデル ウォーキングインストラクター
円卓会議議長一覧
皆さん、たくさんの投稿ありがとうございます。ダイエットは、女性にとってはいくつになっても永遠のテーマ……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 筋肉で姿勢とメリハリを保つ (植月・岐阜・パートナー有・28歳)
美しいラインには、絶対に、脂肪の柔らかさが必要だと思います。私は仕事柄、筋肉質ですが「女性らしい丸み」が足らないと感じます。また、せっかくほどよく痩せていたとしても、背中が曲がっていたり腰が出ていると綺麗に見えないと思います。だから、必要なのはダイエットで脂肪を落とすことではなく、必要なところを締め、きちんとした姿勢を保つことだと思います。姿勢を保つには、それなりに背中、ウエストの筋肉が必要です。昨日のサーベイであった血流をよくするためにも、筋トレは効果的だと思います。

yes 意識しだいでキープは可能 (枝利子・東京・パートナー無・52歳)
スリムになりたいという気持ちはいくつになっても持っています。一瞬でもダラリとしたら、おまけがすぐつきます。私は以前、夏でもハイソックスを履いているような状態でした。これを治すために、分子の細かい水を2リットル以上は飲み、汗が出るようにしました。そして、栄養も考えて代謝をよくしたら、むくみがなくなり健康を取り戻して、着たい洋服も着られるようになりました。現代はいいサプリメントもありますから、気持ちしだいでキープは可能ですね。もちろん姿勢も大切!

yes 骨格と、筋肉、そして肌の張り (りんすけ・神奈川・パートナー有・35歳)
一昨年激ヤセし「細いだけで、さびしい体」を体験しました。O脚で腰痛もあったので、骨盤をはじめとした骨格を整えるエクササイズを実践したところ、若い時より綺麗なヒップ・足になりました。これにより「美しい骨格の上に適度な筋肉、張りのある皮膚」が美しいボディラインなのでは、と確信しています。

no 長続きしなくて苦労しています (みいや・香川・パートナー有・43歳)
もう20年以上体重は変わりません(妊娠時を除く)でも……肉の移動が激しいのです。どんどん下に下にさがっていってます。いろいろやってみましたが、長続きしていません。これ以上ボディラインが崩れないような秘訣があれば、ぜひ知りたいです。もちろん楽に、です。

no 経験から、やはり食事が大事だと思います (fraise・東京・パートナー有・29歳)
中学〜高校にかけて軽い拒食になってしまい、大学に入ってからは反動で過食になった結果、筋肉が落ち、ぷよんとした体になってしまいました。運動は好きなのですが、なかなか筋肉がつかない体になっているようです。時間、回数、量、種類という、きちんとした食事の大切さを身にしみて感じています。

no 5歳くらい若く見られるのが理想! (IPウーマン・36歳)
これまで生きていて、美しいボディラインを持ったことがないので、秘訣を知る由もありません……。ただ、自分にとって適切なボディライン、あるいはサイズというのがあるのは認識しています。例えば、体重がある線を越えると、動きが鈍くなったり、逆に減りすぎるとパワーがなくなったり、ウエストが太くなると気に入った着こなしができなくなる、などです。希望は、実年齢よりも5歳くらい若くみられる程度の体型を維持することです。

no 履物でむくみも疲れも減少 (yukalalala・シアトル・パートナー有・34歳)
2年前から静脈瘤がではじめ、足のむくみや疲れに悩んでいました。去年、たまたま店頭で見つけた室内で履くものを常時愛用してます。足の裏を刺激するものなのですが、履いていても、痛くないんです! 以前より、むくみも疲れも少なくなりました。
4日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
ダイエットの秘訣
皆さん、たくさんの投稿ありがとうございます。ダイエットは、女性にとってはいくつになっても永遠のテーマですね。ただ、ダイエットといっても失敗した方も多いことでしょう。方法も沢山ありすぎて何を選んだらよいのか……? なぜ、リバンドしちゃうのか? その理由が分っていれば大丈夫です。

ダイエットというとほとんどの方が食事制限! と考えるでしょう。当然、食事は抑えなくてはいけませんが、食事を減らすということは身体に必要な栄養素の摂取も減るということです。脂肪を抑えれば減量の早道、でもビタミン、ミネラルの摂取も減ってしまいます。

私たちの身体は、ビタミン、ミネラルなどの栄養素を必要としています。ただの食事制限だけでは、栄養素が摂取できず身体は飢餓状態に陥ります。ある程度減量に成功して、もう良いかな? と思って普通の食事に戻したら、リバウンド。あたり前です。身体は飢餓状態なのです。そんな状態で脂肪も含め入ってきたら、身体はこの時を逃すまいと普通以上に吸収しようとするのです。

ダイエット中でもバランスよく野菜をしっかり取る、脂肪は魚介から取る、サプリメントで補う。食べないダイエットが一番危険なんです。週1回は何も考えず食べたいものを腹八分目で食べる。そうでないと、ストレスが溜まり一線を越えると馬鹿食いしてしまう、という結末になります。これが、過食症、拒食症の一歩です。

それと秘訣がもう一つ。1カ月に減量するのは、今の体重の5%が限度です。体重が50キロなら2.5キロとなります。それ以上減らすと、ほとんどがリバウンドすると言われています。ダイエットは気長に1年計画位が理想です。焦らないで! 「急がば回れ」の精神で。

痩せる時は、脂肪も減りますが筋肉も同じように細くなります。でも、リバウンドする時、脂肪は勿論増えますが、筋肉は細いままなのです。だからリバウンドを繰り返すことは怖いのです。

人間の身体(骨格)を支えているのは筋肉です。できれば、ダイエット中は簡単なストレッチでも良いので身体を動かすようにしましょう。私は仕事柄、体型維持は必須です。では、太らない身体かといったらそうではありません。食べ過ぎれば勿論太ります。

私は毎日の日課として、決まった時間に必ず体重計に乗ります。お風呂の後、全裸で全身を鏡に写し戒めます。体重は1日で増えたとしても1キロ前後です。だいたい数グラムです。5キロ落とすのは大変! でも数グラムなら1日で取り戻せるのです。

後は意識して動くこと。リバウンドのメカニズムさえ分っていたら、あとは皆さんの性格、生活に合わせて選べば良いと思います。「きちんと食べて、1年計画」です。

明日は、全身のストレッチの話をさせていただきます。

鷹松香奈子
モデル ウォーキングインストラクター
鷹松香奈子


関連参考情報
■ 「レッグラインに悩みがありますか?」
正しい立ち方、歩き方を24時間意識するのは難しくても、こうすれば大丈夫。
■ 「この脂肪さえなければと思うことがある?」
目標は自分らしく綺麗になること。
■ 「お肌も大切にしてあげていますか?」
イー・ウーマンが開発したサプリメント「メロンリペア」。
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english