自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:1752
お肌、潤っていますか?
投票結果
36  64  
352票 631票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

3日目/5日間
働く人の円卓会議
1位
【開催期間】
2005年11月07日より
2005年11月11日まで
円卓会議とは

笹原節子
プロフィール
このテーマの議長
笹原節子 メイクアップアーティスト
円卓会議議長一覧
きちんとした洗顔がスキンケアの基本ということは、かなり浸透していますが、汚れを落とすことに必死でゴシ……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 手作り石鹸でお肌ばっちり! (sa_na_e・神奈川・パートナー有・33歳)
夏休みに念願の石鹸作りに挑戦しました。前田京子さんの本『お風呂の愉しみ』ほか数冊を参考に、オリーブオイルとシアバターの石鹸を作りました。6週間の熟成期間を経て、10月半ばより使い始めています。とろーりとした手作り石鹸は洗いあがりもしっとり。ちょうどこれからの季節にぴったりのものとなりました。プレゼントしたお友達からも肌の調子が良いと聞き喜んでいます。数年前よりラベンダーの手作り化粧水も愛用していますが、石鹸との組み合わせで今年の肌の冬支度はばっちりです♪

yes 洗顔も大切に (たてたてよこよこ・静岡・パートナー有・36歳)
最近ピーリング効果のある石鹸に洗顔を変えたところ、化粧水などの浸透がとてもよくなり、肌が乾燥しなくなりました。洗顔もあなどれません。

yes 鏡を見るのが楽しみ (51caoli・東京・パートナー無・29歳)
これまで顔にはほとんど気をつかわないできて、化粧も本当に少しだけやってる位だったためか、化粧品やさんに行っても「肌きれいですね」と言われてきたので、それをいいことに何もしないでいました。でも、最近ヘッドマッサージ付きというのに惹かれてフェイスエステを受けてみて、肌が変わったのを実感して以来、美容液をつけるようになりました。ベースの顔色が良くなって、毎朝鏡を見るのが楽しみになりました♪

yes 今のお肌の状態が続きますように! (にゃんたん・千葉・パートナー有・33歳)
もう少し若いときはべたべたするというか、脂性肌を気にしていました。しかしこの5年ほどはちょうどよくなってきたように感じます。石鹸での洗顔、化粧水、乳液の手入れだけです。このまま続きますように。

no 保湿クリームを塗っても… (nons331・静岡・パートナー有・33歳)
風が冷たくなると、すぐに痒くなります。毎冬のことですが、寝ている間に掻きむしり、水で濡らすだけでも痛くなってしまいます。保湿クリームを塗っても3時間後には、肌がピリピリして、乾いている感じがします。

no 高い美容液を使ってるのに (かなやん)
季節の変わり目のせいか、ちゃんと化粧を落としているのに、なかなか化粧水が肌に入っていきません。蒸しタオルも最近聞きません。どうしましょう……。高い美容液も浸透してない気がします。

no 何も使わない方がいいの? (natsukomary・北海道)
冬は特に乾燥に悩まされるので、化粧水と保湿クリームを使っています。以前、オリーブオイルを使ったら、それはそれはしっとりしましたが、洗顔後にオリーブオイルを使わないとガッサガサに乾燥してしまったことがあります。それ以来、強力な保湿クリームに頼るとお肌本来の力がなくなってしまうような気がして、今もびくびくしながら使っています。「本来の力」のためには何も使わないのがいい、なんてことも言われますよね。困ってしまいます。
3日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
正しい洗顔で、浸透しやすい肌に
きちんとした洗顔がスキンケアの基本ということは、かなり浸透していますが、汚れを落とすことに必死でゴシゴシとこすってしまい、皮膚の潤い成分を取りすぎて逆に傷めてしまっている場合が多いようです。また、中途半端な洗い方で汚れが残ってしまい、保湿成分が浸透しにくくなっている人もいます。肌に負担をかけずに汚れを落とすことが肌本来の機能を取り戻し、潤いのある肌になる第一歩です。
まずポイントメークを落とします。ローションタイプのクレンジングをコットンにたっぷりと含ませ、下まぶたの際に置き、目を閉じてもう1枚を上まぶたにのせて、こするのではなく、軽く指で押さえて汚れを浮き上がらせてから軽く滑らせるようにして取ります。マスカラは下まぶたのコットンになじませて落とし、アイラインは綿棒で丁寧に落とします。このひと手間をかけることで肌を傷めず。目の周りのくすみも防ぐことができます。
次にクレンジングクリームを指全体でのばし、力をいれずにゆっくりとマッサージするようになじませて汚れを浮き上がらせます。このとき、力を入れすぎるとシワやたるみの原因になるので、注意してください。汚れとクリームがよくなじんだら、濡れコットンまたはウェットティッシュですべらせるようにして拭き取っていきます。きれいにクリームを拭き取ったら、濡れコットンに化粧水をたっぷりと含ませて全体をソフトに拭き取って終了です。意外とさっぱりとして、なめらかな感じです。ひどいかさつきの方、洗い過ぎの方、試してみてください。どうしても流したいときは、ぬるま湯でこすらずにすすいでください。私も2年前のひどい肌のかさつきのときに、この方法で助かりました。
かさついているからといって、栄養を与えることばかりでなく、きちんと入りやすい肌にすることが大切です。明日は化粧水のつけ方について、工夫していることを聞かせてください。

笹原節子
メイクアップアーティスト
笹原節子


関連参考情報
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english