|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1711
総選挙で投票に行きましたか?
投票結果
89
11
1098票
131票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2005年09月12日より
2005年09月16日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
関口和一 日本経済新聞編集委員
関口です。早速、たくさんの投稿ありがとうございます。 小泉さん、やりましたね。私も正直、自民党がこ……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
今まで以上に情報収集しました (ALOHA・東京・パートナー有・32歳)
選挙には必ず行くものだと20歳になったときから決めているので、今回ももちろん行きましたが、各党のマニュフェストを熟読したりニュースや新聞・インターネットからの情報収集は今までになく熱心になりました。郵政以外の政策に関しては理解できたのですが、郵政に関しては、民営化によって生じるメリット・デメリット、なぜ賛成なのか、なぜ反対なのかということを理解するのに時間がかかりました。郵政解散といわれていますが郵政だけではなく大きな視野で全体を見て投票しようと思いました。
一生懸命さが伝わってきた選挙 (月の母・東京・パートナー有・26歳)
今回の選挙は、いつもの関心が薄くなるような漠然とした政策の話ではなく、大変わかりやすいみんなの関心を引くような選挙だったと思います。良いか悪いかは別にして お金を使って楽をして戦う選挙よりも、地道な努力、力を使い果たすような一生懸命さが感じられたように思います。不明な点は多くあるとしても、今の日本においてこれ以上に堂々とがつがつと変革を行える人が他にいるかと考えるとどなたもいらっしゃらないように思います。良し悪しは別にしてある意味カリスマ的な存在である小泉首相がいることは、大変興味深いと思っています。また、選挙には毎回投票に行っていますが今回ほど楽しく開票速報を見たことはありません。
政権交代を期待 (ナチュラル・兵庫・パートナー無・32歳)
今回の総選挙は私の周りでもとても関心が高く、私自身も投票に行きました。私は郵政民営化自体は賛成ですが、小泉さんの考え方については賛成できません、というか信用できません。今回、政権交代を期待し民主党に投票しました。
中央と地方の違い (coffee・埼玉・パートナー有・33歳)
先ほど投票を済ませてきました。今回の選挙ほど関心を持ったことはありませんでした。そして、関心を持てば持つほど、人選が難しいと実感しました。今まではクリーンな政治とか税金の無駄遣いはさせないとか、理想的な人を選んできたような気がしますが、中央と地方で求めるものが違うのだと、感じるようになりました。私たちが無駄だと思うものでも地方では必要なものであったり、地方では贅沢と思えるものでは中央では必要な社会保障であったりと、いろんな意見を聞くうちに、正直わからなくなることが多々ありました。今回は「自分」が同意できる意見を述べていた人に一票投じてきました。そして、その人がどのように活躍をしてくれるのか、じっくりと見ていきたいと思います。
期日前投票してきました (crystal7・青森・パートナー有・29歳)
今までも政治には関心がありましたが、今回の選挙ほど政治が自分たちそしてこれからの子どもたちの未来に関わるものだと感じたことはありませんでした。インターネットでさまざまな政党や候補者の公約やマニフェストを見て、また過去の実績を見て投票しました。日本という会社が負債だらけで倒産しそうな時に、リアリティのある政策を打ち出しているかどうか、理念があるのかどうかを基準にしました。9/11は仕事のため、期日前投票でした。
さまざまな問題が山積みで (rurarawin・茨城・パートナー有・45歳)
郵政民営化、年金問題、少子高齢化問題など、今、日本はさまざまな問題が山積です。郵政民営化問題で衆議院解散になりましたが、結局国会議員の内輪もめの延長みたいな選挙だと思います。政党のマニフェストもよくわからず、結局選挙には行けませんでした。
2日目の円卓会議の議論は...
自民党の勝利と言えるのか?
関口です。早速、たくさんの投稿ありがとうございます。
小泉さん、やりましたね。私も正直、自民党がここまで圧勝するとは思いませんでした。ただこれを自民党の勝利というのはふさわしくないかもしれませんね。たくさんの刺客が送り込まれたり、その顔ぶれは以前とはだいぶ変わってしまったわけですから。特に自民党の女性議員の数は26人にも増え、新人議員も83人誕生したそうです。
さて皆さんの投票結果ですが、選挙に行かれた方がなんと90%。イー・ウーマンの皆さんの意識の高さがうかがわれます。そこで皆さんにお聞きしたいと思いますが、今回の自民党の圧勝について、なぜそういう結果になったのか、皆さんのお考え、分析、感想などをお聞きしたいと思います。小泉流の選挙の結果について、イー・ウーマン流の解説をお願いいたします。
たくさんの投稿をお待ちしていますね。
関口和一
日本経済新聞編集委員
「選挙結果に満足ですか?」
開票結果が出始めました。結果を見て……
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|