自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム>ニュース@>池上彰の『解決!ニュースのギモン』
ニュース@
池上彰の『解決! ニュースのギモン』
〜イー・ウーマンリーダーズの「?」に答えます〜
dot
第37回(4) 2006/08/29
冥王星が惑星でなくなった
dot
ページ|1 | 2 | 3 | 4 | バックナンバーを見る
<3ページ目からの続き>
 
もっと大きな「惑星」が見つかった

 ところが、このアメリカ人のプライドを傷つけることを、当のアメリカ人が成し遂げました。2005年、アメリカの研究チームが、冥王星よりさらに外側に、冥王星より大きな天体を発見したのです。学名は「2003UB313」と名づけられましたが、発見した研究者たちは、「これは第10惑星だ」と主張しました。

 さて、こうなると、惑星とは何か、という問題になります。「第10惑星」を惑星と認定するなら、この際、冥王星やその外側の多数の天体の扱いをはっきりさせよう、ということになったのです。

冥王星の地位を守る案が考えられた

 そこで今回、国際天文学連合会の事務局が考え出した惑星の定義の当初案は、「自ら球状の形を維持できる重力を持つ」「太陽のような恒星を周回している天体で、恒星や、惑星の衛星ではない」というものでした。

 この定義によると、火星と木星の間にあって、これまでは「小惑星」とされてきた「セレス」も、冥王星の衛星とされてきた「カロン」もそして「2003UB313」も、新しく惑星の仲間入りすることになります。

 要は、冥王星を惑星からはずすないようにするため、もっと仲間を増やしてしまう、という案でした。

科学者たちが反対した

 この案に、多くの天文学者が反対しました。冥王星を無理やり惑星の仲間に残すために考えられた定義案であることが明白だったからです。科学的に厳密な定義が求められる学問の世界で、政治的な判断が嫌われました。

 この定義によると、今後の観測で新しい天体が見つかるたびに、惑星の数が増えていく可能性もあります。

 無理に考え出された定義で惑星の数を増やすより、冥王星をはずすだけの方が、はるかにシンプルでわかりやすい。これが科学者の多数派の考えでした。

 こうして事務局案は修正され、「太陽のまわりを回る、自らの重力で球状となる天体」「軌道上で圧倒的に大きい天体」という定義が採択されたのです。

 冥王星の場合、近くの軌道付近に、冥王星並みの大きさのものもある別の天体が多数あるため、この定義によって、冥王星は惑星ではなくなりました。

 このニュースを「冥王星降格」などという見出しで伝えた新聞もありました。

 結果として、科学が政治に勝ったのです。

 それにしても、天文学の話題が連日大きなニュースになるというのは、実に珍しいことです。地上の殺伐としたニュースに比べて、はるかにロマンがあるので、大きなニュースになったのでしょうね。でも、それが「降格」などという表現になってしまい、まるで宇宙でもリストラがあったかのようなニュースになるのは、さて、人間たちの矮小さを示すものなのでしょうか。
 
dot
前のページに戻る前のページに戻る
dot

前のページに戻るこの記事を始めから読む

dot


池上彰(いけがみあきら)プロフィール
松本市出身。1950年生まれ。
慶応義塾大学卒業後、1973年NHK入局。報道記者として、松江放送局、呉通信部を経て東京の報道局社会部へ。警視庁、気象庁、文部省、宮内庁などを担当。1994年より2005年3月までNHK「週刊こどもニュース」でお父さん役を務める。2005年3月にNHKを退社し、現在はフリージャーナリストとして活躍。
著書に『そうだったのか!アメリカ』『そうだったのか! 現代史』『相手に伝わる話し方』『池上彰の情報力』など多数。

佐々木かをりのwin-win対談:池上彰さん

池上彰の
『解決!ニュースのギモン』

→ 今週のギモン
→ バックナンバー
→ 池上彰さんとの対談
〜ニュース@トップページ〜
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
現在進行中のサーベイ
イー・ウーマン編集デスク
ニュースヘッドライン
PHOTOリポート
→ 「詳しくはこちら」
→
イー・ウーマンサイトトップページ
世界中のリーダーズから届く写真つき記事を掲載中!
イー・ウーマンオリジナル手帳 アクションプランナー 2007年版 好評発売中!
 
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english