自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム>ニュース@>池上彰の『解決!ニュースのギモン』
ニュース@
池上彰の『解決! ニュースのギモン』
〜イー・ウーマンリーダーズの「?」に答えます〜
dot
第13回(2) 2006/02/07
中東問題―過激派ハマス躍進の理由は?
happykingさん(東京都/会社員/34歳/女性)からのギモン】
パレスチナ問題は、何が原因で、どういう経緯をたどってきたのですか? また、この問題が世界や日本に与える影響も教えてください
dot
ページ|1234バックナンバーを見る
<1ページ目からの続き>

 このPLOの中には7つの派閥があって、アラファト議長は、最大派閥の「ファタハ」という組織を率いていました。小泉さんが自民党の総裁であると共に森派に所属しているようなもの、というのも、たとえとしては適切ではありませんが。

 ファタハとは、「パレスチナ解放運動」というアラビア語の頭文字を逆に並べた読み方です。「パレスチナ解放運動」の頭文字をそのまま並べると、「ハタフ」となり、これはアラビア語で「死」を意味することになるので、あえて逆に並べたのです。ファタハなら、「(鍵で)開く」という意味になり、パレスチナ人の未来を開くことに通じるので、この名前にしたのです。というのは、ちょっとトリビアでしたかね。

 1996年に行われた自治評議会選挙では、「オスロ合意」を認めない過激派のハマスが選挙をボイコットしたこともあって、ファタハ所属の議員が圧倒的多数を占め、アラファト議長を支える与党となっていました。

自治政府は腐敗した

 パレスチナ自治政府が発足すると、自治政府の運営を支援するため、アメリカ、EU、そして日本が多額の援助を始めました。自治政府の職員の給料などの大半は、この援助によってまかなわれたのです。

 ところが、この援助資金のかなりの部分が、自治政府の幹部(つまりファタハ幹部)に懐に入ってしまうなど、汚職が目立つようになりました。ガザ地区の地中海沿岸の一等地には、自治政府幹部の白亜の御殿が立ち並ぶようになりました。幹部の家族は、外国からの援助で購入された業務用の高級車を乗り回し始めました。

 ファタハの腐敗を追及するジャーナリストは、ファタハの武装勢力に呼び出されて消息を絶つ、ということも起きていました。

 パレスチナ住民のファタハに対する不満は高まっていたのです。

 にもかかわらず、いや、だからこそアラファト議長は、「イスラエルが攻撃するので選挙が実施できない」と言って、議長選挙も評議会議員選挙も、延期に延期を繰り返していました。任期は4年なので、2000年には任期が切れてしまったのですが、そのまま居座っていたのです。
 しかし……

記事の続きを読む続きを読む
dot
前のページに戻る 前のページに戻る
dot


池上彰(いけがみあきら)プロフィール
松本市出身。1950年生まれ。
慶応義塾大学卒業後、1973年NHK入局。報道記者として、松江放送局、呉通信部を経て東京の報道局社会部へ。警視庁、気象庁、文部省、宮内庁などを担当。1994年より2005年3月までNHK「週刊こどもニュース」でお父さん役を務める。2005年3月にNHKを退社し、現在はフリージャーナリストとして活躍。
著書に『そうだったのか!アメリカ』『そうだったのか! 現代史』『相手に伝わる話し方』『池上彰の情報力』など多数。

佐々木かをりのwin-win対談:池上彰さん

池上彰の
『解決!ニュースのギモン』

→ 今週のギモン
→ バックナンバー
→ 池上彰さんとの対談
〜ニュース@トップページ〜
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
現在進行中のサーベイ
イー・ウーマン編集デスク
ニュースヘッドライン
PHOTOリポート
→ 「詳しくはこちら」
→
イー・ウーマンサイトトップページ
世界中のリーダーズから届く写真つき記事を掲載中!
イー・ウーマンオリジナル手帳 アクションプランナー 2007年版 好評発売中!
 
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english