ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第93回 増田 明美さん

93 |
増田 明美さん
|
|
|
パワーウォーキングは、どうでしょう
- 増田
佐々木さんのようにお忙しいと、やはり歩くのがいいのかな、と。歩くことから始められたらいかがでしょう。
- 佐々木
歩くのも、きちんと歩く、ウォーキングの姿勢がありますものね。
- 増田
そうですね。歩く時に、歩幅をちょっと広く保って、背筋を伸ばして、リズミカルにちょっと早歩きぐらいがいいと思います。
今、速歩きを、パワーウォーキングって言うんですけど、普通にジョギングをゆっくりするよりも、パワーウォーキングの方が消費エネルギーが多いんですって。
- 佐々木
お尻もキュッとしてくる可能性がありますよね。
- 増田
そうですね。筋肉を動かしますからね。
- 佐々木
歩くのがいい。子どもともできそうでいいですね。子どもと一緒にできるスポーツが少ないんです。
- 増田
なるほど。子どもと一緒というのは、子どもにとってもいいですね。
子ども達の体力を向上させようという話し合いの時にも、最近は親子でスポーツを、という意見が多くなってきました。一緒に山登りをするとか親子でマラソンに参加するとか。
日常生活では、仕事で頑張っているお母さんの姿は見られないので、お母さんの汗をかく姿や、ハアハア息をしている姿を見られることはステキ! 歩くっていうのは、子どもはどうでしょうね。
- 佐々木
夏に、北海道の旭岳を、小学1年生の子どもと2人で歩いたんですけど。
- 増田
すごい。健脚ですね。
- 佐々木
彼の方が速くて(笑)。「お母さん、何やってるの」って前の方から叫ばれながら、やっとついていったような感じでした。一緒に歩くっていうのも、確かにちょっと練習してからじゃないと、子どもの方が速いでしょうね。
- 増田
いいですね、一緒に山を歩くって。
- 佐々木
そうですね。でも、しょっちゅうはできないですね。
6/27
|
 |
|
|