自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第57回 茂木 健一郎さん

win-win

57
脳科学者 ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー
茂木 健一郎さん

アインシュタインを目指して

佐々木

高校生のときに、「アインシュタインみたいな物理学者になる」って言ってたそうですが。

茂木

そうですね。その頃は、宇宙に関することを勉強するなら物理学が一番いいだろうと思っていたんです。けれど、どうもそうではないな、と思い始めたんですね、途中でね。

佐々木

それは、恋愛がきっかけという……?

茂木

まあそれもあるし(笑)、なんか、個人的には物理学者って自分を棚上げにしている人が多いように思っています(笑)。

佐々木

自分の人生とか、自分の生活で何を感じているということとは別になってしまう。

茂木

そういう文化があってもいいんだけれど、ちょっと自分が求めているものとは違うな、っていうふうに思った。あと、もしアインシュタインが今生きていたら、脳科学やってたと思うんですよ。これが肝心なんですけれど。だから今一番、知的な意味で面白いのは、脳科学なんだと思うんですね。いろいろな分野を比べたときに。

佐々木

人間の一番大元ですものね。私小学校のときに、「私っていったいなんだろう」っていうことをすごく考えたんですよね。

2/25

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english