自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第43回 菅原真樹さん

win-win

43
フリーダイビングトレーナー・アプネアフォトグラファー
菅原真樹さん

就職はスポーツクラブのトレーナーに

佐々木

じゃあ、大学を出て、就職っていうのが普通はそこで入ってくると思うんですけれど、それはどうされたんですか?

菅原

就職は、学生のときにずっとアルバイトをしていたスポーツクラブでした。最初はトレーナーとして働いていて、いろんなスポーツ医学だとか、生理学だとか、そういった専門書を読みあさって。アルバイトといえども、ちゃんと話せるようにというようなトレーニングを受け、非常に今も役に立っているんです。

で、そのときに、人に接することも学びました。それぞれ違った方がいらっしゃる。時間帯も違うし、対象も違うし、そういう方を見ながらしゃべったり対応したりするっていうことの面白さを学びました。

佐々木

芸大を出てスポーツクラブに就職っていうのも、また面白いですね(笑)。

菅原

そのとき、まだ空手もやってたものですから、ピアノの先生にね、よく突き指をして怒られたり、なんていうことがありました。

佐々木

ピアノが上手で、空手もやってて、芸大出て、スポーツクラブに…(笑)。

菅原

もう、だからそのころって、「君は何になるの?」って。僕も、まだ答えも何も分かってなくて、それがこれからどういうふうに展開していくかも分かっていない状態で。

佐々木

真面目なお父様、お母様は、何かここでコメントを……。

菅原

まあ、「音大出て、なんでそうなるかねえ」と(笑)。まあ、そのとおりですけれど(笑)。

佐々木

ですよねえ。今は振り返れば、「そうかあ」って受け入れられるけれど、そのときはどうも一貫性がないぞ、と(笑)。

菅原

そうですね。自分も、それはすごく感じていたことですね。

佐々木

そこからハワイまでは、どういうふうだったんですか?

菅原

就職をしたスポーツクラブにたまたまダイビングクラスがあって、大きなプールがあったんですね。で、そっちのスタッフにスカウトされて、そこからだんだんのめりこんで、専門になったんですね。就職もそっちへ行くことが決まったんですね。

そこでインストラクターの試験を受けました。本格的なNAUIっていう、National Association of Underwater Instructorsっていう、世界的な大きな、そのころもう一番厳しいって言われているような、インストラクターの試験だったんです。まあ、それにチャレンジしたいということで、いろんなタイプのインストラクターの方にしごかれて。

21/25

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english