ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第34回 久司 道夫さん

34 |
久司 道夫さん
|
|
|
みそ汁がいいですよ
- 佐々木
先生、先ほど、初めてお会いしてわたしの顔を見ただけで、「やっぱりいい顔しているねえ。だけど、一日1食にしなさい」とおっしゃったのですが、うれしいようでとても気になります。どういうことでしょうか?
- 久司
ちょっとね、腸がゆるんでいる。それにこちら側の腎臓がゆるんでる。
- 佐々木
そう、左側が痛いんですよ。どこか悪いと思っていました。
- 久司
そうそうそう。だからこれを悪くしないためにもそのほうがいい。食べ過ぎ、水分の取り過ぎですね。だから一日1食にして、よくかんで。
- 佐々木
食べ過ぎですか!? うーん、1食だからといって大量に食べるのは駄目なんですよね(笑)。
- 久司
食べたいのね(笑)。よくかめばいいですよ。それからできれば、毎日、梅醤番茶を。
- 佐々木
ウメショウバンチャ?
- 久司
本当にいい梅干しじゃなければ駄目ですよ。梅干しをコーヒーカップの中に落として、それからおしょうゆを数滴落として。これもいいおしょうゆですよ。それから茎茶か、三年番茶のほうじ茶を注いで。よく混ぜてそれを飲んで、梅を食べる。それを毎日ワンカップ。
- 佐々木
それ以上は駄目ですか? たくさん飲みたくなっちゃいそうです。
- 久司
駄目。また駄目。あなたは忙しいし、食い意地が張ってるから。そうねえ、僕と同じで1食半にしよう、2週間。
- 佐々木
2週間、1食半!
- 久司
そしたら腸がだいぶ良くなる。するとまあ、あとは元気に活躍できるでしょう。
- 佐々木
そういったことは、わたしの顔や歩き方をご覧になって、すぐにわかるんですか?
- 久司
わかります。心臓がね、不整脈を打ってる。調べてごらん。でもそれは大したことないんだよ。まあまあ、不整脈でも何十年も生きられるから。それに、治ることは治るんですよ。
- 佐々木
じゃ、食事をきちっとする……。
- 久司
そうそう。あと、乳製品はやめたほうがいいですよ。
- 佐々木
朝、ヨーグルトを食べるようにしていたんですよ。カラダに良いと思って。
- 久司
ヨーグルトより、おみそ汁のほうがはるかにいいですよ。みそを発見できなかった地域だから、牛乳を発酵させて、ヨーグルトにして食べたんです。でも日本ではみそを何千年も使ってるんだから。
- 佐々木
そういえば更年期障害にも大豆がいいって、アメリカで発表されたと聞きました。日本とアメリカでは、更年期障害を訴える女性の数が日本は断然少ない。アメリカでは更年期障害の治療の一つとして大豆を食べさせているとか。
- 久司
昔の人は、更年期障害なんてなかったでしょ? やっぱり、伝統的なものをきちっと食べているからね。
- 佐々木
たしかに、70代の母がそんなものはなかったって言ってました。
5/17
|
 |
|
|