ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第3回 石川 雅仁さん

3 |
石川 雅仁さん
|
|
|
アルガン・オイルの「ドラマ」
- 佐々木
どんなドラマがあったのですか?
- 石川
このオイルに魅せられてずっと研究してきた教授が、モロッコにいらっしゃるんです。女性なんです。モロッコってね、ご存知だと思うんですけど、女性が働くということに対してはすごく悲観的です。女性は働くものではない、というような国なんです。で、その教授は、このオイルを研究、販売しながら、なんとか現地の女性にも働く場を与え、貧困から開放できないかと、このオイルの生産組合を作って、女性だけが働ける場を作られたんです。
その方のお話を聞いているうちに、わたしもう、非常に共感して、これは是非広めるべきだと思いました。去年のことです。それに、その方の功績も認められ、このアルガン・オイルは、イタリアのスロー・フード協会で大賞を獲得したんですよ。
- 佐々木
サラダドレッシングをつくる時とかに使うんですか?
- 石川
はい、サラダドレッシングであるとか、ピーナッツクリームにこのオイル混ぜてトーストにぬって食べるんですよ。本当においしくてですね、朝、毎日それを……。
- 佐々木
おいしそうですねえ。
- 石川
フランスでは、三ツ星レストランのシェフが、「このオイルはすばらしい」と、隠し味も含め、料理に積極的に使い出してるという話です。
- 佐々木
効能もあるわけですよね?
- 石川
はい。オイルの栄養素というと、ビタミンEがあるんですね。オリーブオイルはすごくヘルシーだと言われて近年人気になったと思うんですけど、アルガン・オイルには、ビタミンEが、オリーブオイルの4倍ぐらい多く含まれています。人の体の酸化を防ぐという意味では、ビタミンEは大きな役割を果たしています。それが非常にたくさん入った珍しいオイルなんですね。
それから、植物性のステロールをはじめ植物性のいろいろな化合物が入っていて、ホルモンのバランスに非常に作用します。たとえば、大豆イソフラボンも最近注目されていますが、ああいう植物性のフラボノイドが非常に多く含まれているんです。オイルとしてはめずらしいですね。
また、オイルというと黄色い透き通ったもが多いですけども、よくβカロチンなどと言われるフラボノイドのような色素類も入ってるので、濁っているんです。
最近、太りにくいというオイルが出ていますが、ああいう合理的なオイルではなくて、本当に天然成分が豊富に入ったオイルなんです。他のオイルでは見られない特徴がたくさんありますよ。
8/12
|
 |
|
|