自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第3回 石川 雅仁さん

win-win

3
株式会社ニュートリション・アクト 代表取締役社長
石川 雅仁さん

サプリメントとの出会い

佐々木

すると、病気になって調べたら、治す方法として、悪かった食生活と行いを見直しなさい、ということだったんですか。

石川

そうです。で、食事療法をするには、どこでやるのが一番いいのか、何を見本にしたらいいのかを調べ始めたわけですね。そうしたら、どうも栄養学が最も進んでいるのがアメリカであるということがわかって、出身大学の先生に相談してみたんです。直接習ったことのある先生ではなかったんですけれど、有機の先生だったのでたずねてみたんです。そうしたら、「いい人がいるよ」ということで、その先生と仲がいいというアメリカの方を紹介してもらったんです。そうしたらその方がすぐ来日してくれたんです。

佐々木

え!? 仲がよかったって言っても……。「病気です」と言ったら来日してくれたんですか?

石川

はい。そして実際お会いして話を聞いてみたら「そういう生活してたら、当然そうなるでしょう」ということを言われて、栄養治療やってみないかと。1度アメリカに来なさいと言われて、アメリカのその先生の自宅に行ったんです。

佐々木

どちらですか。

石川

ロサンゼルスです。パロスバーデスっていうところにその先生の家があって、そこで、どういう食事をとったらいいかというメニューから、食事の作り方まで教えていただきました。そこで、「食事だけじゃだめだよ」と言われて出てきたのが、サプリメントだったんです。(テーブルの上のカップを指差して)このティーカップみたいなボウルの中に、こんな大きなサプリメントが山ほど、いろんな種類のが入っていたんですよ。

わたし、化学をやっていたこともあって、日本にいる時には、健康食品といわれるものは「怪しい」「あんまり意味がないな」というふうに思っていたんです。だからそれを出された時、「これを食べるのか」ってためらった。でも「食べるんだ」と言われました。一日でこのカップ1杯ぐらい。それでも、完全に疑いの目だったんですよ。

2/12

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english