自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第139回 正宗エリザベスさん

win-win

139
オーストラリア大使館 公使(商務)
正宗エリザベスさん

高齢者施設を作るにあたっては

正宗

で、最後は高齢化社会ですよね。高齢化社会の中には、女性をいかに活用するかという、これをやらないと生産性もすごく下がるというのもありますし、あとはたとえば団塊世代とかに何が売れるのかとか、これからいろんな高齢者施設を作るにあたっては、いろんな協力するチャンスが出てくると。

佐々木

それで急に思い出しましたけど、以前シルバー何とかっていって、オーストラリアに移住っていうのを……。

正宗

「シルバーコロンビア計画」ですね。

佐々木

あれ、失敗でしたか?

正宗

あれは失敗。「皆オーストラリアに移住してしまえばいい」っていう話なので、ちょっと違いますよね。

佐々木

あれはなぜ失敗したんですか。

正宗

あれは永久的な解決策にはなりませんからね。

佐々木

やっぱり、別荘を持って、ときどき行くとか、日本の寒い冬の季節だけをオーストラリアで、とかっていうふうにすればよかったのに、何かあのときの考えは「老後はもう日本を引き払ってオーストラリアに住みましょう」みたいなことになっていました。

正宗

お年寄りをワーッと全部オーストラリアに輸出してしまおう、といった感じでしたね。

佐々木

あれは誰が考えたんですか。

正宗

昔の日本のお役人さんたちですね。

佐々木

オーストラリアが考えていたんじゃないんですね。

15/18

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english