自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第133回 池澤智さん

win-win

133
トータル・ワークアウトゼネラルマネージャー&パーソナル・トレーナー
池澤智さん

持っていったジーンズがカパカパに

池澤

ケビンと私と先輩の男の人の3人だったんですよ。この男の人はボディービルディングをやっているぐらい、すごいウエイトが上手で、それもすごい劣等感を感じた原因でした。

佐々木

そりゃそうでしょうね。こんな人と一緒のクラスに入っちゃって! という気持ち。

池澤

そうなんですよ。だけど終わりが見えているということによって、半ば、開き直りじゃないですけど、せっかくアメリカに来たんだし、こういう空気に触れることは一生ないから、捨て身でいいやって思って。

そうするうちに、ケビンが「どう?」って言うと、ここが分からないって考えられるところが出てきて、「ケビンさん、すみません、聞き方が悪いかもしれないですけど」っていろいろ話すようになってきたら、話すこと自体も、あまり苦でなくなってきたんです。

体も、10日ぐらいしたときに、持っていったジーンズがカパカパになったり、お腹に線がピィーッて、鏡を見たら出ていて、「えっ!」てね。10日でこんなに変わるんだって。当時私、フィットネスクラブでバイトしていたんですけど、そこにいる田中さんというおばさんは5年間、サウナスーツを着て、自転車を毎日こいでいるのに、全然体が変わらないんですよ。だからフィットネスって、ちょっと低く見ていたっていうか、フィットネスのインストラクターにはなりたくない、ああいうレベルはって思っていたんです。だからトレーナーにあこがれていたんです。

でもこんなに変わるんだったら、もしかしたらこれを仕事にしたら、日本ですごくいろんな人たちの体を変えられるんじゃないかって。まずは田中さんから、変えられることを伝えられるんじゃないかなって思ったら、興味を持って勉強するようになりましたね。そして帰るときには絶対にこれを仕事にしたいなって思いましたね。

5/23

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english