自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第125回 アルトマン京子さん

win-win

125
ジャーナリスト
アルトマン京子さん

あれだけエネルギーのある女性たちがいるから

佐々木

ところで、先日は「第13回 国際女性ビジネス会議」に出ていただいたんだけど、どうでした? 日本も変わりましたか。

アルトマン

変わったと思いました。元気が出ました。「これだけ、やっているんだ」って。集まってきた女性たち一人ひとりとお話しても感心しました、本当に。分科会での質疑応答とかも、盛り上がったし。昔だったら、ディスカッションでも客席の人たちは黙っていたじゃないですか、日本って。すごいと思いました。

佐々木

国際女性ビジネス会議では1回目からそうだたんですよ。あの会議に来る人たちの姿勢がいいんですよね。

アルトマン

皆、意見も持っているし、「どんどん情報を集めよう」っていう気持ちも伝わってきました。チェさんなど、とても面白いお話をされましたけれども、そのお話を聞いて、「じゃあ、私も」って言っている若い女性がいたり。私自身、他の女性の、「こういうことをやっている」っていう話を聞いて、「そうか。皆、やっているんだ」ってインスピレーションを受けるし、よかったです。

佐々木

本当に動いている女性達が山ほどいて、だけどまだ経済界が動いていないから、それが、もったいないな、と思って。

アルトマン

でも、あれだけエネルギーのある女性たちがいるから、どんどんプッシュしていって変化が起きるんじゃないですか? 「日本は大丈夫だ」と思いました。もちろん、チャレンジもまだまだ、あるけれども。

19/22

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english