ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第119回 久保純子さん

119 |
久保純子さん
|
|
|
「ママが頑張りました」とか
- 佐々木
学校へのお弁当も作ったりされる? お料理の本まで出されているから、作られるんでしょうね。
- 久保
作っていました。でも、今はもう給食が始まったのでないのですが、凝り性なので、最初の2週間は頑張って。たとえば、アニメのマドレーヌの髪型をくり抜いて、海苔で髪の毛を作ったりとか。
- 佐々木
キャー! こういうお母さんがいるから、他のお母さんが困るんですよ。
- 久保
あまりにも凝り性なんですよ、何においても。
- 佐々木
写真、撮っておきました?
- 久保
写真は撮らなかったんですけど、毎朝、メッセージなども添えていました。「今日も残さず食べてね」とか「ママが頑張りました」とか、紙に書いて。
- 佐々木
ありえない。
- 久保
これは、終わりがあるからできるのかな、と思いながら。だから2時間前ぐらいに頑張って起きて、作っていました。そういう細々した作業が好きなんですよ。それから、ミシン縫いも! 学校用につくるからと、ミシンも買ってしまって。カバンもいっぱい作ってます。今日も、朝7時ぐらいから雑巾を縫ってきました。
- 佐々木
本当ですか? 私は、大いに周囲の人たちの手を借りています。
- 久保
好きなんですね。じっとしているのが苦手なので、じっとしていないでいいと言われれば、いくらでもいろいろなことを見つけてやっています。
- 佐々木
私も好きだし、じっとしていられないんですが、でもそこまではできません。そうすると、お子さんとのお料理本を作られていますが、そんなふうに夕食はお子さんと作っているんですか。
- 久保
やってますね。時間的に一緒に作るのは難しい日もありますが、お手伝いはよくしてくれます。
- 佐々木
夕食は、久保さんが作るんですか?
- 久保
作ります。
- 佐々木
本当に毎日作ってる?
- 久保
必ず作ります。
- 佐々木
嘘!
- 久保
本当です。夜遅くなる日は、朝、作り置きをして仕事に出ます。時間が許す限り、主人も家で食べるので。好きなんです。じっとしているのが苦手なので。
- 佐々木
じゃあ、夕食の食材とかはどうするんですか?
- 久保
今、電話で持ってきてもらえますよね、宅配で。それを週に1〜2回お願いして、あとは、足りないものは仕事の帰りに買ったりします。
- 佐々木
例えば、何を作るんですか? 昨日とか一昨日とか。
- 久保
昨日は何だったかな? 昨日は、もう、言えるようなメニューじゃないです。昨日は娘からのリクエストでカレーを作りました。先週、たまたま真琴つばささんと中山秀さんの舞台に行ったのですが、そのときに、真琴さんからいただいたカレーのルーで作ってほしい、と。あとは、もう普通に、お野菜の煮込みだったり、鶏を焼いたり、豚を香草で和えたり。普通です。1時間ぐらいでササッと。
- 佐々木
1時間がササッとかどうか分からないけど。そうですか。で、お子さんが参加されることが結構頻繁にあるんですよね?
- 久保
あります。
3/23
|
 |
|
|