自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第111回 進藤晶子さん

win-win

111
フリーキャスター
進藤晶子さん

女性の選択シリーズというのを作ったんです

佐々木

進藤さんは、いつお会いしても、なんかこう、すごく、「私はそんなたいした者じゃありません」みたいな感じのスタンスで、いるでしょう。

進藤

もう、いつまでたってもたいした者じゃないんですよ(笑)。

佐々木

そうではなくて、その控えめな、なんでしょうね、テレビ局のメジャーな番組をやってきました、とか、アナウンサー出身です、っていう感じと違う路線を目指しているのかな。

進藤

それがダメなところなんだと思います。私の欠点。もっと、自信と、余裕を持って、みんなついて来なさい、ぐらいのほうがいいわよ、とよく言われるんですけれど、無理なんですね、性格上。気を遣われるより遣っているほうが楽、みたいです。

佐々木

でも、自信がないわけじゃないでしょう。

進藤

これが、あまりないんです(笑)。自分がお仕事でやらせてきたもらったことだけは、まあ、ある程度積み重ねてきているかなと思っているので、そこは、自信を持っていたいと思っていますけれど。

佐々木

今までの仕事の中で、いい体験として印象に残っていることありますか?

進藤

いくつかありますが……。TBS時代、入社してからずっと言い続けていたやりたいことがあったんです。有名ではないけれど、市井の中で一生懸命生きている人の姿を私が取材をし、インタビューをし、ナレーションをつけて、何か、見た人の道しるべになるような番組に関わりたいです、とずっと言い続けていて。

で、なぜか、私には一生ご縁がないだろうなと思っていた報道番組に、お声をかけていただいて。報道のTBSの歴史の中では、あまりそういう特集って前例がなかったんです。

だけど、「進藤、お前がやりたいことは何だ」って聞かれたことがきっかけで、女性ディレクターと2人で、女性の選択シリーズというのを作ったんです。

女性にはいろいろな転機があって、結婚・出産・離婚・転職・留学、介護ということもあるかもしれない。受け入れざるを得ないようないろいろな転機があって、そのときに彼女たちは何を考えてそこを乗り切っているのか、背中を押したものは何なのか、ということを、いくつかシリーズにしたんですね。

報道の人たちから新鮮で良かったと言ってもらえましたし、何より私自身、手ごたえというか充実感がありました。ずっとそのビデオは置いてあるんですけれどね。それを一緒に取材した女性ディレクターとも、「同じ釜の飯」というか、今も仲がよくて、あの仕事ができて良かったね、と折に触れて話しています。あのお仕事は、私にとっては財産ですね。

佐々木

それは当然やりたかったことができた、ということもあるでしょうが、でも、企画から制作まで全部携わったということも、大きかったんでしょうね、きっと。

進藤

そうですね。「伝えたい」という気持ちがひときわ強かったと思います。

佐々木

手ごたえというのは、自分の満足感だけでなく、たとえば視聴者からの反応とか、局内の評判とか。

進藤

はい、もちろんです。テレビや雑誌のお仕事は、自分の満足だけでは、全然。やっぱり見てくださった方が、何を感じてくださったかということ。それが、一番の手ごたえですね。

20/21

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english