自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第100回 篠原 欣子さん

win-win

100
テンプスタッフ株式会社 代表取締役社長
篠原 欣子さん

お金を出して学校に通ってもらったり

佐々木

そうなんですね。でも、派遣のビジネスって、企業側が「こういう風な分野でニーズがあるな」と思っても、登録する人が追いつかないっていうことは、ないですか? 今、人があまっているようで、スキルのある人は、実はあまりいなかったりして。

篠原

人の方が足りないですよ。

佐々木

足りないですよね。「いい人が、あまっている」って一方では言うけれど、ちゃんと働ける人は少ない。

篠原

少ないですよね。それは少ない。広告での募集だけではなく、育成により未経験からの機会提供も必要です。

佐々木

で、トレーニングもなさるわけですよね。

篠原

例えば、ITのスペシャリストは、常に最新の技術が変わりますから未経験でも素地のある人を募集して、テンプスタッフがお金を出して育成後に派遣する。育成型派遣って言っていますけど、今後、どんどん増えると思います。

佐々木

でも、人を育てても、テンプスタッフじゃないところに、将来行ってしまったりとかっていうリスクはありませんか。

篠原

ありますよ。でも、しょうがないですよね。

佐々木

どんどん、それは愛をかけて育てるしかないっていうことなんですね。

篠原

そうなんですよね。やっぱりこちらが誠意を尽くしておけば、一旦外に出てもまた戻って来ていただけたますよね。

20/22

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english