*1講座ずつの受講も可能です。
*質疑応答も充実しています。
たくさんのご参加、ありがとうございました
■概要
金融混乱が続く中、11月第1週目に、注目の米国大統領選が行われます。米新大統領は、揺れ動く米経済を立て直せるか、イラク問題を前進させられるかなど、スーパーパワーの今後を予測し、ニュースを読み解いていきます。
講師は、『ニューズウィーク日本版』元編集主幹の藤田正美さん。アメリカの政治経済に精通し、ジャーナリストの鋭い視点で米国の今を解説、みなさんの質問にもお答えします。対話しながら学べる、充実の2時間。
忙しい、でも世界情勢をしっかり押さえたい、そんなビジネスパーソンに向けて、ニュースを読み解くポイントを伝授します。
イー・ウーマンでしか学べない、プログラムです。
101「米大統領選を読む」
米大統領選の仕組み、大統領、副大統領候補者の横顔、民主党・共和党それぞれの政党が勝つと、どのような政策がとられるかなどの違いについて学び、一般のメディアでは語られない、注目ポイントを探ります。
102「新米大統領と金融政策」
サブプライムローンや大手証券会社の破綻が、世界経済に与えた影響、 選ばれた新大統領は、どう立て直していくのか。世界各国との関係をはじめ、対日政策や、日本の取るべき立場などがどのように変化するのかを学びます。
あなたは、米大統領選の仕組み、この選挙が世界にもたらす、さまざまな影響を理解していますか?
この機会に、ビジネスパーソンに必須の、ニュースを読み解く力を身につけましょう。
■講師
藤田 正美 (ふじた まさよし)
元『ニューズウィーク日本版』編集主幹
1948年東京生まれ。東京大学経済学部卒業後、週刊東洋経済の記者・編集者として14年間の経験を積む。85年に「よりグローバルな視点」を求めてニューズウィーク日本版創刊プロジェクトに参加。94年から2000年まで同誌編集長。01年より同誌編集主幹を務め、04年に独立。日米のメディアを知る経歴を活かして、より冷静で公正な視点を求めて活動中。2000年より、イー・ウーマン・働く人の円卓会議議長。
■日時
2008年10月28日(火)開催 19:00〜21:00「ニュースを読む」101 =米大統領選を読む=
2008年11月11日(火)開催 19:00〜21:00「ニュースを読む」102 =米新大統領と金融政策=
■定員
60名
■受講料(税込)
リーダーズ(各回) |
8,000円 |
メンバー・一般(各回) |
10,000円 |
■対象者
・ ニュースの読み解き方を学びたい方。
・ 米大統領選や世界の動向に関心のある方。
・ ジャーナリストの視点を学びたい方。
・ マスコミ志望の学生の方。
■注意事項
- 【お申込みはご入金をもって確定】となります。サイトでのお申込みから5営業日以内にお振込みいただけない場合は、キャンセルさせていただき、キャンセル待ちの方に順番を譲らせていただきます。
- 受講料をご入金いただきますと、それ以降のお申し込みのキャンセル・返金には応じられません。
- 講習期日が、講師あるいはイー・ウーマンの事情により変更される可能性があります。
- 変更の場合は事前に参加者にメールでご連絡いたします。
- 「リーダーズ」の方は、必ずログインしてからお申し込みボタンを押してください。ログインせずにお申し込みいただいた場合、「メンバー・一般」と同じ価格になります。
■会場
イー・ウーマン セミナールーム(東京・表参道)
地図
お問い合わせ
■関連リンク