自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > ewomanユニバーシティ > 第1期講座 > 第1期講座リポート

ewoman university

第1期  講座リポート 進藤晶子さんと30'sを考える

講座の詳細

進藤晶子昨年TBSを退社し、フリーランスの道を選択された進藤晶子さん。その人生の節目に、ちょうど30代をむかえた彼女をゲストに、同世代の女性と語り合う座談会形式の講座「進藤さんと30'sを考える」が7/2(火)に開催されました。

■参加いただいた方々

情報提供会社に勤め、将来はWeb制作会社を立ち上げたい方、テレビ制作会社に勤め、現場での仕事を続けていきたいと思っている方、メーカーの営業職につきながら、ネットワークを拡げようとしている方、コンテンツ制作会社に勤めながら、起業を目指していらっしゃる方などが参加されました。みなさん、キャリアアップを目指す上で、30代がどういう意味を持つのかをしっかりと確かめたいという意志をお持ちでした。

■やはり「仕事」?

話題は「仕事」からスタート。今の会社での悩みや自分の目標を語りながら、進藤さんのご意見やご経験をお聞きする。進藤さん自身も仕事のなかでいろいろな葛藤を経験されたそうです。そんな経験をフランクに話される進藤さんの進行で、和やかな雰囲気の中の対話となりました。

ちなみに、進藤さんが仕事の話ばかりではと、恋愛や結婚に話を振っても、気がつくと仕事の話に。これは仕事の中でも「自分らしくありたい」という気持ちの表れだったようです。

■「カウントダウンしない30代」

進藤晶子アナウンサーという仕事は、年をとるごとに商品価値が落ちる。そんな言い方をされることもあるそうです。

進藤さんもこういった言葉に悩むことがありました。しかし果たしてそうでしょうか? 年齢を気にすることで、悩まなくてもいいことに悩んで時間を無駄にしたり、行動をためらったり……。そんなことでチャンスを逃すよりは、まず与えられた環境・時間の中でできる限りの行動を起こすこと。これが、進藤さん自身の経験のみならず、進藤さんと交友のある著名な方々の経験、そして講座に参加いただいた方々からの経験から導かれたひとつの結論です。「カウントダウンしない30代、ステップアップする30代」。そんな進藤さんの言葉で講座が締めくくられました。

なお、当講座の内容は、『国境を越えた足跡』第5回にて詳しくお伝えしています。



e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english