

手作りのリースで楽しんでいます(猫はデブに限る)
米軍基地のフェンスに生えていたツル科の植物を頂戴し、義理の父がゴルフ場から拾ってきてくれた松ぼっくりを飾り、プレゼントについていたリボンで飾り付けました。次はお正月飾りに挑戦します。カリフォルニアに住んでいたころは、レジデンスで飾り付けを競って商品が出ていました。それぞれの家の個性が出ていて楽しかったです。
ツリーもリースもあたたかいですね(サオリパイン)
プレゼントで、ツリー(ファイバーで5色くらいに光るもの)を二つももらっちゃいました。珍しい年です。(笑)ところで、わたしが住んでいるマンションでは、みなさん飾り付けがお好きなようで、玄関ドアにリースを飾っているお宅をよく見かけます。あったかい気持ちになれてステキだと思います。
暗いニュースを吹き飛ばすような明るい飾り付けを(hiro3)
クリスマスのわたしの楽しみに、庭の木の飾り付けがあります。ながーく連なった電飾を庭木に巻き付けていく作業が大変です。でも、ともった灯りは真冬の景色に映え、とてもロマンチック。自分だけじゃなく、近所の人にも楽しんでもらおうと始めたことですが、当分やめられそうにありません。このほか、ドアにはリースを飾ります。今年はテロなどがあり、悲惨なニュースが飛び込んできましたが、払拭する意味でも飾り付け、ハリキリますよ。
鉢植えのもみの木(ammy・ヨーロッパ・既婚・29歳)
家が狭いので、大きなツリーは無理だと思い、去年までは陶器製のミニツリーを飾っていました。でも今年、鉢植えのもみの木を町で見かけて、夫にねだって買ってもらいました。現在は身長(?)70cmくらいですが、これから成長するそうで楽しみです。今年は赤と白のリボンをたくさん付けてみました。何だか家族が増えたみたいでとてもうれしいです。
力が入るのは寄せ植えです(malva)
室内には去年作ったリース。でも力が入るのは、玄関前の寄せ植えです。コニファー、ポインセチア、ガーデンシクラメン(赤、白)、ノースポール、スィートアリッサムなど、グリーン、赤、白を基調にしています。園芸店で苗を選び、持ち帰って寄せ植え作業。どんどんクリスマス気分が盛り上がって、仕上がりも大満足。ガーデンシクラメンは去年のものもありますが、まだ小さい蕾。ポインセチアもその時期に赤くするのは大変苦労した経験があるので、玄関の飾り付けには一番よい状態のものを毎年買うことになります。
今年のクリスマスは奮発しました(skyblue17・千葉・既婚・39歳)
狭いわが家ですが、今年は思い切って150・ある大きなツリーを買いました。子どもたちは大喜びです。「サンタさん、ウチのツリーを一番先にみつけてくれるかな?」なんて言っています。他には何もできないけど、大きなツリーのおかげで、クリスマス気分がすごーく盛り上がっています。
折り紙の天使や星でにぎやかに(虹色)
ツリーやリースも飾りますが、子どもと一緒に折り紙でツリーを折って壁にたくさん貼ったり、赤、緑の折り紙を多めに使って風船を折ってつるしたりしてます。星や天使など、少々高度な技の必要な折り方なんかも本に載ってます。部屋が幼稚園みたいになってにぎやかになるし、子どもも自分の折ったものを飾れるので満足してるようです。
ブルーのオーナメントがお気に入り(渡邊あさぎ・茨城・既婚・44歳)
昨年までは、赤いリンゴとリボンと、銀のボールで飾っていたツリーを、今年はシックな雰囲気に変えてみたくて、ブルー系のオーナメントにしてみました。淡いブルーのクリアボールに、シルバーのリボンとビーズガーランドで飾ってみたら、なかなかいい雰囲気で出来上がり、家族にも好評です。オーナメントの売り場を見ていて気がつきましたが、今年は落ち着いた感じの飾り付けが結構多くて、意外でした。
わたしの最高の楽しみです(tenn・神奈川・既婚・36歳)
クリスマスの飾り付けは一年で一番の楽しみです。あまり予算はありませんが、ささやかながら毎年着実に増えてゆきます。今年は150cmのツリーを買いました。オーナメントは紙粘土で作成、もちろんリースも手作りです。庭で育てたヒバとヒイラギがベースです、おもちゃ屋さんで買ったミニチュアのケーキや食器などを飾り、にぎやかにできました。
竹からリースを作ってみました(コルク)
先日、近所で伐採した竹の細い枝を貰ってきて、リースをベースから作りました。飾りはヒイラギ、ヒバ(?)、リボンです。竹が折れないように、暴れないようにと力加減が大変だったけど、出来上がった時の充実感はひとしおです。クリスマスが終わったら、お正月用にリニューアルです。
初めての手作りリース(スクープ)
今年の4月からフラワーアレンジメントを習い始め、先日レッスンでリースとミニツリーを作りました。リースは、飾りに付けた実などが重くてだんだん垂れ下がってきていますが、ツリーはなかなかよい出来です。クリスマスまでにはお花は枯れちゃうから、お気に入りのお花を見つけてこようかな。
本当にトナカイが降りてきそうです(tamon)
わたしの家は過疎の村。山と畑と空家で夜は真っ暗。商業的なクリスマスのイルミネーションとは無縁です。でも、夜空には瞬く大きな光の星たちが。本当にトナカイのそりが降りてきそうですよ。こんな所なので、家の中のあちこちにリースやオブジェを飾り、クリスマス気分を自分で演出しています。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!