

お互い干渉せず、時には寄り添う(maiK)
ネコを10匹以上飼っています(すべて母がひろってきた子)。お互い干渉せず、でも時には寄り添う、そんな関係がとても心地よいです。ネコに癒されたい……という人が多いですが、逆にネコのために何かをしてあげたい、という気持ちが大きくなると、自然と心が落ち着きます。
AIBOが流行るのがわかる気がする(ta555)
わたしは犬が好きです。実家で飼っていたこともありますが、病気で亡くなりました。病気がわかった時すぐに病院に連れて行ったのですが、手遅れだと言われました。病気で徐々に弱っていく彼を見るのがつらく、毎日泣いていました。それ以来、亡くした時の悲しみを思うと飼えません。最近はAIBOを初めとしたロボット犬が注目を集めていますが、わかるような気がします。
わが家の犬に感謝(ルル)
夫と中1の娘、柴犬1匹、ハムスタ−7匹の家庭です。わたしの帰りが遅いので、カギっ子の娘のために、小2の時に犬をもらいました。何よりも、娘がカギを忘れたとき(寒いときだったのですが)、犬を抱いて夜11時過ぎまで外で待っていた(寝ていた)のが忘れられないです。カギを忘れたと、わたしや主人に連絡する方法はいろいろあったと思うのですが……。本当にわが家の犬に感謝しています。
大事なBabyで、Brotherで、Loverです(シェルビー・大阪・未婚・28歳)
生後5ヶ月になるキャヴァリア・キング・チャールズ・スパニエルのオスを飼っています。もう、とにかく可愛いです。寝顔は天使です。癒されます。両親と同居なのですが、犬を飼ってから家族の会話が増えました。大事なBabyだし、Brotherだし、Loverです。
猫にストレスを与えていないか心配(ニャンタ)
旅行に行くためにペットホテルに預けたことがありますが、旅行の間、猫のことが気になって気になって、充分に満喫できませんでした。一緒に住んでいる彼が転勤族なので、引越しの移動中(特に遠距離の場合)、猫に大きなストレスを与えているのではないかといつも心配です。飼い始めて6、7年になりますが、一向に言うことをききません。でも、そこが猫の魅力。もちろん、家族の一員です。
つぶらな瞳がなんとも言えません!(ちかりん。・東京・既婚・30歳)
理由があって子どもをつくれない夫婦です。主人が犬好きで、わたしが昼間寂しくないようにと、ミニチュアダックスを飼いはじめて半年。かわいいですね〜! わたしは小さい頃犬に噛まれた経験から、ちょっと苦手だったんですが、夫と2人で噛まないようにしつけました。外出から戻ったときの、あの尻尾の振り! ふとした時にわんこを見ると、つぶらな瞳でじっとこっちを見ている……。あの目がもう、なんとも言えません。
元気に平和に暮らしてます(ひらけごま)
今も猫4匹と一緒です。3匹(男の子、去勢済み)はかなり高齢で寝てばかり。育ち盛りの女の子は元気一杯です。犬も大好きですが、高齢の両親と2歳下の妹も若くないのでお散歩が……というわけで、猫たちと平和に暮らしています。猫は家の中だけで飼っていると、外に出たがりません。病気やケガの心配も、ノミやダニをつけてくる心配もありません。とーってもかわいいですよ!

寿命を考えるとなかなか飼えなくて(reikot・大阪・既婚・30歳)
実家ではずっと猫を飼っていました。今のマンションも、ペットOKではあるのですが、彼らの寿命を考えると飼う気にはなれません。彼らによって、なぐさめられることも多かったのですが。今年2月に急逝した母の遺影を、時折眺めている彼らを見て、「もう少しで、君たちも向こうに行くね。行ったら母さんによろしくね」と言うばかりです。飼うなら、夫と「買う・買わない」でもめているAIBOかなと思う昨今です。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!