

ゴジラはうんと応援(よんよん・福岡・パートナー有・38歳)
ヤンキースの松井秀喜です。すごくいい人だなと思います。すごい選手なのに謙虚で、やさしい人だと思います。なので、ゴジラはうんと応援しています。
へこまずに再び這い上がる姿に(ちゃぴママ・東京・パートナー有・34歳)
今、米大リーグ・カージナルスで活躍している田口壮選手です。年齢も近いので、より親しみを感じます。ゴジラ松井・イチローといった日本人の大型選手が華やかなプレーで観客を魅了する中、選手としてけっして体は大きくはないけれど、地道に頑張る彼の姿には心を打たれます。何回かマイナー行きを経験しても、へこまずに再び這い上がってくるのは本当に精神力が強くなければできないことだと思います。また今年も、ぜひ頑張って活躍してほしいです。
時には厳しく応援するのも必要?(shiho・埼玉・パートナー有・34歳)
スポーツは大好きなので、いろいろな競技を見ることが多いのですが、従姉妹がVリーグの選手なので、まずは彼女です。自分自身バレーボールをやっていたので、誰かしらずっと好きな選手はいましたね。一番熱心だったのは、井上謙選手。大学リーグから日本リーグまで、よく観戦に行っていました。もちろん、ヨーコさんの現役時代もよく拝見してました。
最近は周囲の影響でJリーグ浦和レッズの観戦に行くことが多いのですが、昨年は田中達也選手、今年は長谷部誠選手を応援しています。応援という意味では、レッズのサポーターの自チームの選手に対するブーイングに最初のころは驚きましたけど、それも愛情表現の一つということでした。バレーボールでは、3−0で負けても、10点以下しかとれなくても、ブーイングはない世界ですので、競技によって応援の仕方がこんなにも違うものなのかと驚きのほうが大きかったです。選手は一生懸命やっているというのは痛いほどわかるのですが、時には厳しく応援するのも必要なのかもと。ただ、選手としてはつらいかもしれませんね。
ワールドシリーズはテレビに釘付け(donkun・22歳)
影ながら応援してます。海外で活躍している選手全般、特に松井選手は、メジャーリーグに行ってから注目するようになりました。あんまり野球に興味なかったのに、ワールドシリーズはテレビに釘付けでしたね。もちろん国内にもすばらしいスポーツ選手はたくさんいます。ですが、世界の舞台という荒波にも負けず、結果を出してくる人はやっぱり違って映るんですね。
ついにオリンピック代表に(サイコ・神奈川・パートナー有・57歳)
小さいころかわいらしかった卓球の愛ちゃん(福原愛選手)も最近は女の子らしくなり、ますます応援しています。
タフな選手になってほしい(MIYAさん・東京・パートナー有・30歳)
月並みですが、サッカーの中田英寿選手です。彼のサイトは時々見ますが、あんなに注目されてさぞ苦しいときもあるかと思いますが、自分の信念や自分の理想に忠実に、常に前向きに努力している点が賢いと思います。また洋服を楽しんだり、友だちとのいろんな交流があったりととても楽しくイタリア生活を満喫している様子などは、ここが彼がどこへ行ってもよいプレーができる由縁ではないかと思います。これから世界へ羽ばたいていく選手たちも、海外へ行って活躍することだけでなく、海外の生活からいろんなものを学び取って育つ、タフな選手になってほしいと思います。
心の強さに感動を覚える(にっぽんのきりん・東京・34歳)
先日、競泳の100メートルバタフライでアテネオリンピック出場を決めた大西順子さん。30歳になる今も厳しい練習を積み続け、記録を伸ばし続けているところがすばらしいと思います。わたしも昔競泳をしていたのでわかるのですが、競泳は「相手を負かすこと」がモチベーションにはならない、「自分との闘い」の要素が強い競技です。それを、年齢を超えて長い間続け、第一線で活躍し続けている姿とその裏の努力、心の強さには本当に感動を覚えます。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!