

人道支援は支持しません(binko)
金日成政権が崩壊しなければ、北朝鮮は、何をしても無駄だと思う。人道支援をしても金日成政権下では、軍隊の飯に取って代わることは間違いないと思う。北朝鮮の核は、チェルノブイリの原爆の100分の1とテレビで報道していました。また、原爆の恐ろしさを何も知らない人が、原爆を取り扱っているとも聞きます。だから、人道支援など支持はしません。
隣国で餓死者が出ているのだから(okochi)
北朝鮮だからというわけではなく、どこの国であっても「核を保有することがだめだ」ということを被爆国でもある日本人一人ひとりが訴えていかなければならないのではないかと思う(原爆が落とされた長崎市などを訪れると、本当にそう思う)。
平壌市以外の内部査察、物資の供給も含め、外国人がやれることならば、人道支援は、北朝鮮が核武装したとしてもやるべきなのでは? これだけの餓死者が隣国で出ていることを知りながら、見過ごすことは平和的な観点から人間としては絶対あってはならないことだと思う。
拉致した人を切り札にしている(しち23)
北朝鮮に拉致された人を切り札にして国交正常化交渉をしようとしている北朝鮮側に問題があると思います。今現在、飢えや貧困に苦しむ人たちを助けたくても、援助をすると本当に困っている人たちに行き渡らない。国民がそれほどひっぱくしている状態にいるにもかかわらず、核の問題を起こしたりしている。ニュースを見ていると、本当に腹だたしい気持ちになります。このままでいっても問題は何一つ解決しないと思います。
北朝鮮の国民が現状を理解していない(LUNA・北海道・既婚・27歳)
地方の国民が飢餓で苦しみ、厳しい冬を迎えようとしているなか、自国の特権階級のみが裕福な生活をしているなんて、ひどい現実だと思います。
わたしは修学旅行で広島の原爆記念館に行き(現在では撤去されていますが)、被爆者の様子を再現したろう人形を見て、衝撃を受けました。今でもその姿が目に焼きついています。
人間を殺すだけなく、この地球さえも殺すような核を、理性や人権もない国が持つことに不安を覚えます。もちろん、北朝鮮以外にも核を保有している国がありますが、核を外交カードにした国など聞いたことがありません。
今のところ、電力確保のみということですが、いつそれを覆し、武器に転用するかわからない危険性があると思います。それより恐ろしいと思うのは、今回の事態が自国にとってどれだけのダメージであるか、国際社会から非難されているか、核というものがなんであるかを北朝鮮の国民が、知らないかもしれないということです。
世界全体で考えていくべき問題(らびっと・神奈川・既婚・32歳)
まず、核はすべての国、地域、組織に放棄してほしいので、北朝鮮の核保有についても反対です。
核については、北朝鮮がどうという問題ではなく、世界全体で考えていかねばならないテーマだと思います。核抑止力というものは、たしかにあると思いますが、だからといって、アメリカには理性があるから保有してよく、北朝鮮は理性がないから持ってはいけないという話にはならないと思います。
テーマにある3つの問題(核保有、拉致問題、人道支援)で、どれを優先するかは難しいことですが、拉致問題は北朝鮮という国の問題であると同時に、日本の主権の問題でもあるので、おざなりにはできない問題だと思います。即解決は無理でも、常に抗議し、情報を引き出す努力は必要だと思います。
また、飢餓問題。これも重要な問題だと思いますが、単純に食料支援をしてすむことではないと思います。やはり国家の体質を変えていかなくては、根本的に解決しないでしょう。でも、だからといってベトナムのように他国が勝手に新しい制度を押し売りするようなことになってはいけないですが。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!