

男性をたてることは必要(maki・福井・既婚・30歳)
断然、反町&菜々子派。木村&静香は結局できちゃった結婚。おまけにキムタクのみの記者会見。その後ディナーショーができるくらいなのに、なぜ記者会見ができない?って感じでした。反町&菜々子は堂々と当日に記者会見。なんと言われようと潔い。品田さんがおっしゃるように、女性が主導権を握るのは良いけれど、いつまでたっても男性をたてることは必要だと思います。反町&菜々子は菜々子の方が売れていると思うけど、反町をたてている感じがした。
堂々とサワヤカな反町・松嶋カップルに好感(TENKO・大阪府・39歳)
木村拓哉・静香はどうして2人で皆の前に出なかったのか?いろいろ難しいことがあるかもしれないけど……。なんか、ねちっとした潔くない印象が残る。堂々と、そしてサワヤカにわたし服でインタビューに答えていた反町・松嶋カップルには好感が持てました。ちゃんと仕事もして、恋もして、こんなカップルが一般にも結構いるのでは?

キムタクの女性を見る目は確か× (hirot・大阪府・未婚・29歳)
キムタクを魅了した静香はスゴイ女性だと思う。きゃしゃな見かけの反面、パワフルで器用な女性だと感心します。歌唱力、演技力、バイクに乗ったり、絵画をしたり、料理も得意そう。またそれだけの「強さ」を持つ女性だと思う。彼女の魅力をよく考えると、やはりキムタクの女性を見る目は確かなのでは?お互いを高め合うことができそうなカップルだと思う。反町、菜々子は2人とも好きだけど、反町は亭主関白に息が詰まりそうなイメージ。稼ぎがいいのは菜々子の方だと思うとあんまり理想的なカップルだとは思わないなぁ。
「尊敬」をもってお互いを見つめあう(romi・既婚・30代)
静香さんを選んだ、木村さんの大きさを感じます。もちろん今後も幸せを願ってます。既にご意見がありましたが、「尊敬」をもってお互いを見つめあっているのだと思います。わたしもそれを第一に生活をしています。しかし、外見ではどちらかがイニシアチブをとるのです。そうしないと並行線はありえません。引くときには引く。出るときには出る。そういう関係こそ、大切なのではないでしょうか。木村さんって意外といいヤツなのでしょうね。
やっぱり木村拓哉くんは男らしい(ゆずむすめ・和歌山・既婚・33歳)
工藤静香さんは、兄弟を亡くしてるんですよね。バイクの事故か何かで……。わたしも同じ境遇だから工藤さんちの状況が何となくわかるような気がする。家から出て行けないんですよ。家族を一人亡くして寄り添って生きてきたから、これ以上寂しい思いさせたくないし、したくないんだと思う。そういう複雑な事情全部ひっくるめて木村拓哉君は、工藤静香さんや、家族全部を丸抱えしてるんだと思う。男らしいよ。逆に反町夫妻は、なんかガラス細工のきれいな飾り物のように見えてしまう。

堂々とする松嶋さんの方が気持ちがいい(千葉市・未婚・26歳)
男性主導でも女性主導でも、それぞれのカップルがうまく行く方ならどちらでもいいと思う。ただ、おしとやかなふりしている女性ってどうも好きになれない。だから影で主導権握ってそうなのに男を立ててるようにみせかけてる工藤静香より、記者会見で先に喋ったり派手な靴はいたり、あとからバッシング受けそうなことでも堂々とする松嶋菜々子の方が見ていて気持ちがいい。
タレントを私物化してる(パセリ・盛岡市・既婚・49歳)
どちらもそれなりの夫婦像を持っていて、好感が持てる。わたしが問題だと思うのは、嫉妬の余り脅迫まがいの行動に出る勘違いのファンや、限られた媒体でしか見ることの出来ないタレント像でその人物を決めつける人々である。HEROに登場するキムタクの演技にほれぼれとし、CMに登場する菜々子の美しさにため息をつけばよいのである。夫婦であるときの姿は、わたしたちの想像を超えるもの。タレントを私物化し、主導権はどちらなどと単純に考えるのは、ご本人達にも失礼のような気がする。タレントというよりは、俳優として魅力ある存在性を認め、これだけの仕事ができているのだから、結婚を含めた彼らの存在そのものを認める方がよい。もちろん、結婚の善し悪しが必ずしも俳優の価値を左右しはしないだろうが。
当事者が納得していれば(REO)
女性主導が好ましくないことだなんてこれっぽっちも思っていませんよ、品田さん。ただ、裏で握っているっていうイメージが、不快感を与えるんですよ、キムタク&静香の場合―。表舞台で堂々と、の方が清々しいじゃありませんか。男を立てておいて実は〜なんて、そんな発想自体が女性主導を否定することになるのでは?ま、夫婦でどっちが主導権を握ろうと当事者が納得していればよろしいのでは?不協和音が生じれば関係は破綻に向うだけのことであって。わたしはどちらの派にも属しません。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!