

アメリカでは、当然の身だしなみだそう(いちご・26歳)
何はともあれ気分が良くなる。自分でもやりますが、やっぱり全然違う! 最近安くなってきてますし。アメリカでは、口紅塗るのと一緒と聞いたことがあります。レディーとしての身だしなみなんですって!
手をみると、生活が表れる?!(Maja)
一度だけ行きました。手を見ると、その人の生活が表れてしまいます。ホテルのフロントの方などは、男性もきれいな手を心がけているようです。ネイルサロンはエステやマッサージのように癒しの場です。
つけ爪はじょうぶですよ!(るびあ・北海道・未婚・35歳)
バンドをやっていて、夏になるとライブが目白押し。この季節になると爪をぎゅ〜んと伸ばし、マニキュアは欠かせません。長いので折れることもしばしば。そこでネイルサロンに行ってつけ爪を。これがとても優れもので、1度付け替えるだけで、折れた爪が伸びるまで快適に素敵に過ごせます。本当に丈夫で、はがれる事はなしです。是非ご利用してみてください。

爪の健康サロンだったんですか!(ななこ・既婚・32歳)
数年前から突然爪が弱くなって、少し伸びると根本から折れるようになってしまいました。ネイルサロンは、爪の健康サロンでもあるんですか。今度行ってみようかな。

マンハッタンには、たくさんあります(hirorin・アメリカ)
ここマンハッタンでは、ネイルサロンは方々にあふれんばかりにあり、特別なところではありません。日本でたとえて言えば、美容院よりも身近な、近所の床屋といった感覚です。金額的にもとても安いので、誰でも気軽に頻繁に通えるのです。サロンの大半は、手先が比較的器用な東洋系移民が運営しています。
爪が伸びてくると気になっちゃう(kanabow・大阪・未婚・27歳)
爪を伸ばして、マニキュアをきれいに塗りたいのですが、どうも爪が伸びてくると気になって、すぐに短く切ってしまいます。そして、塗っているマニキュアは、何百円かの安いものです。
足の爪、どうすれば?(yukipooh・海外・既婚・34歳)
「爪きりが良くない」とは聞いていたので、とりあえず、爪ヤスリを使っていますが、硬い足の爪は、どうしても爪きりに頼ってしまいます。それと、足の小指の爪がつぶれてるタイプなのですが、それって治す方法はあるのでしょうか?
乾くまでの時間がもったいない(東京・35歳)
6年位前、アメリカから帰国してネイルサロンを開きたいと勉強していた友だちの練習台になっていました。その後のネイル業界の急成長には、びっくり。ネイルには興味の無いわたしですが、あのハンドマッサージと爪の手入れはプロの技ですね。カラー無し、のサロンがあればいいのに。忙しい友だちは、乾くまでの時間をサロンで過ごすのがもったいないので行かない人もいますよ。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!