

多摩川が徒歩圏の夢の生活(たみたみ)
満足しています。駅に近いし、23時までやっているスーパーもすぐ近く。コンビニも近いのです。そして、ここを探す時に念頭に入れていた多摩川も徒歩圏。夢のような生活です。ただ、いかんせん家賃が高い。わたしの給料じゃとても住めません。3分の2以上の家賃を出してくれている彼に感謝です。
心にゆとりのある生活(saji)
田舎・郊外はわたしにはムリです。以前某北関東に住んでおり、東京へ通勤していましたが、ストレスでウツ状態になりました。通勤時間は1時間半程度でそれほどでもなかったのですが、移動の距離がものすごいストレスになっていたのですね。現在は某わたし鉄沿線の川崎市に住んでおり、生活に便利だし物価も安いし、会社からも程良い距離で満足です。将来は緑が多くてかつ便利な多摩川のほとりの東京都内か、実家のある横浜(友だちも横浜市民が多いので)に住みたいです。心にゆとりのある生活ができること、これがわたしの満足できる住環境の条件かな。
3つを絶対条件(JU)
現在マンションを購入して90%満足して住んでいます。わたしは夜景のきれいな高層階であることと、駅に近いこと(10分以内)、小学校が近いことの3つを絶対条件に探しました。結果3つともクリアし、ローンも組める範囲内だったので満足です。ただ工場が近くに残っているので、後々大規模マンションでも建って風景が楽しめなくなるのかなぁというところが欠点なのですが、とりあえずは楽天的に考えています。
もう離れられません(emichan・兵庫・既婚・50代)
神戸港に浮かぶ人工島に住んでいます。六甲山、淡路島、市街地を見渡すことができます。開発されて四半世紀過ぎると、構造物は老朽化してきましたが、緑は色濃く育ってきています。生活廃水を利用した池にはコイが泳ぎ、まれに、サギを見かけたりします。野球場、映画館、音楽ホール、美術館、図書館、デパート、ホテルなど徒歩や公共交通機関を使って、短時間でどこへでも行けます。実家は神奈川県の茅ケ崎市で朝晩のラッシュも経験していますが、阪神間では殺人的な混雑とは無縁です。総合病院も目の前です。水道代や住民税は多少高目らしいのですが、許容の範囲内です。阪神大震災を経験した後ではなおさら、今住んでいるところが「ふるさと」という気持ちです。

理想はあるけど、まあそこそこ(エピムラ・大阪・未婚・39歳)
理想は100年以上経った民家を大都市近郊に移築して住むことですが、普段のお手入れが仕事をしながらだと行き届かないでしょうね。今住んでいる自宅マンションは、駅、図書館、市役所、商店街などすべて徒歩10分以内で、近くには大きな道路もないので夜は静か。まあまあです。物はできる限り所有しないようにしているので、62平方メートルの広さでも充分。でも、本物の木材にはあこがれます。
子どもを外で遊ばせられない(デイジー)
静岡県の富士市に住んでいますが、製紙工場が多いためにかなりの数の煙突から毎日休みなく煙が上がっています。他の所から引っ越してきたので、とくに臭いが気になります。説明しにくいですが、とにかくなんとも言えない臭いなのです。夏場などは、この影響で光化学スモッグ警報が出るので、子どもはどんなにお天気がよくても家で遊ばせるしかないのです。引っ越してきた時は、そんなことも知らずに遊ばせていたら注意をされました。でも、せっかく夏なんだから水遊び、砂遊びなど思い切り遊ばせたいと思ってしまうんです。それ以外は、とても生活しやすい場所なんですけどね。
都会に出たい……その訳は(きらり・福岡・未婚・29歳)
人口も適度、海の幸・山の幸も新鮮なものがお手頃価格で食べられる、温泉はあちこちにあり小旅行には事欠かない……など、福岡は非常に住みやすい土地だと思います。けれども20代後半の男性がいない! みな男性は大阪や東京に出てしまうので、見かけるのは大学生や、おじさんたち……。街を歩いてても女性ばかりなのです。それを象徴するかのように街中には女性向けのデパートやショップがずらり。圧倒的に男性の割合が少ないと思います。わたしは結婚を意識しているのですが、このままここにいたら相手を見つけられないんじゃないか心配。いっそのこと東京にでも出ようか真剣に考えてます。
住むだけなら何も文句はないけど……(mimi・東京・未婚・24歳)
今住んでいるマンションは30階建ての高層マンションで眺めもいい。周りにはショッピングモールもあり、住むだけを考えたら便利なところだけど、通勤を考えるとイタイ……。距離的にはさほど遠くないけど、勤務先まで通うのに交通の便があまりよくない。家賃も相場より3万円ほど、高いのも悩みの種。なので思い切って、通勤しやすくて、広くて安いところに引っ越そうと考え中です。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!