自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/4/22(月) - 2002/4/26(金)
4日め

テーマベッドは断然シングルがいい

今日のポイント

あなたの理想のベッド生活を教えてください!

投票結果 現在の投票結果 y42 n58 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
橘田洋子
橘田洋子 リビングデザインセンター

住宅事情が何とかなれば、セミダブル以上のベッドで、快眠したい方が多いようですね。ダブル以上のベッドを6畳規模の寝室にしつらえるのは、搬入も含め、その後のレイアウト変更や掃除の時などもかなり大変です。現……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

狭いながらも一国の主?(miyaco)

結婚当初はダブルベッド。体が大きく寝相の悪い夫と一緒だと、わたしはひどい肩こりに。夫は夫で「君が掛け布団を独占するから、寒くて目が覚める」。結局わたしはベッドの横に敷いたシングルの布団で寝るようになりました。寝室が狭いので、布団の端は壁に当たって折り曲がってます。つまりシングルよりも狭いスペースに寝ているのですが、狭いながらもわたしの城。こっちの方が快眠です。

一人で寝たい!(Yasumin)

今は子どもたちが小さいので、一緒に寝ているのですが、長女・夫・わたし・次女と言う感じに、ダブルベッドとシングルを隣り合わせにつなげた形の所に寝ています。いやー狭いです。ハッキリ言って、シングルベッドで一人で寝たい。あああ、あこがれですー。

彼氏にも対応のダブルベッド(yumikomyu)

一人暮らしですがダブルベッドです。自分ではじめて買うベッドは絶対ダブルときめていたので。快適です。彼が泊まりにきても広々。

NO

シングルは狭い(ぽよ)

100cm幅のベッドで寝ていますが、狭いのなんのって。布団はすぐに落ちてしまうし(寝相のせい?)。旅行の時、和室だったりすると気持ちいいですね。自由に手足を動かせるし寝返りも思いのまま。ベッドだったら、せめてセミダブルが欲しいです。

一人でもセミダブル(soyoko)

この質問はいろんな意味にとれますよね。二人で寝るのにダブル一つじゃなくてシングル二つがいい、ということなのか、一人で寝るのにシングル以上の広さを求めるのか。わたしは一つ目はお互い別の部屋でセミダブルのベッドに寝る。二つ目はセミダブルのベッドに一人で寝る。どちらにせよ一人で広々寝ます。前、姉が使っていたベッドのマットレスが柔らかすぎて腰を悪くしてしまったので、購入の際は多少高価でしたが横になって楽なものをじっくりと選びました。人生の3分の1か4分の1はベッドの上ですよ! 

好きな人と一緒に寝るということ知って(mashi・東京・既婚)

一人の時は誰かと一緒に寝るなんて信じられないと思ってましたが、好きな人と一緒に寝るということを知ってから、一人で寝ることが淋しいと感じるようになりました。時間が違ったり、病気の時など問題はありますが、ダブルベッドで夫婦で寝てます。でも狭い部屋なのでたためる布団生活の方がいいのかなとも思いますが。ずっとベッドだったので布団生活はできないですね。

OTHERS

ダブルベッドを購入したが(kinegon)

結婚時に当然二人で就寝するものだと思っていたため、ダブルベッドを購入しました。新婚1ヶ月までは、一緒に寝ていたものの、お互いの就寝時間が違ったり、ゆっくり寝れないため、今では、わたし一人でダブルベッドを使っています。真中で大の字になって寝ればいいものの、以前と変わらず、スペースの半分しか使っていません。長年シングルで寝ていたせいなのかも。

やむなくシングルですが(巽・大阪・未婚・41歳)

買い換えるお金がないので、引っ越してきた当時のままシングルを使っています。寝相が悪くはないので不自由ではないのですが、最近彼氏が泊まりに来るのでちょっと不便。というのも彼氏は185cm、115kgの巨漢。初めは客用布団を敷いていたんですが、狭い収納から苦労して出すのが面倒になり、ベッドでひしめきあって寝るようになりました。壁際にわたしが寝たところ、彼氏が落ちて膝に思いがけない傷を作ったので、いまは彼を壁際に……。まだ暑くないのでくっついて寝ていられますが、これから夏になったらどうなるんでしょう。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

ベッドのお手入れ方法

住宅事情が何とかなれば、セミダブル以上のベッドで、快眠したい方が多いようですね。ダブル以上のベッドを6畳規模の寝室にしつらえるのは、搬入も含め、その後のレイアウト変更や掃除の時などもかなり大変です。現状ではシングル二つ、またはシングルとセミダブル一つずつを組み合わせ、くっつけたかたちでしつらえるほうがベターな選択かも。とりあえず、振動も緩和されます。

今日は、ベッドのお手入れについて、ご紹介します。これだけベッドが普及しているのですが、実際ベッドのお手入れって、よく知らない方も多いはず。とくに日本は、湿気の多い国ですので、ほったらかしは問題です。ベッドになって、布団干しから解放されたはずなのに、ベッドの上に敷布団を敷いていらっしゃる方、いませんか? 来客用の布団の収納場所もないし、ということもあるようですが、これでは元も子もありません。

布団干しがついて回るだけでなく、ベッドのスプリングは、あくまでその上にベッドパッドを敷く程度で寝ることを想定して、計算されています。重ね敷きをして、体に無理な負担をかけないように。人間は、睡眠中にたっぷり汗をかいています。しかし、ホテルや外国のように、なかなか毎日シーツを取り替えることはできません。朝起きたらすぐベッドメイキングせずに、出かけるまでの間、掛け布団を足元までめくり、通風をよくして。汗はかなり蒸発します。そして出かける頃にベッドメイキングを。シーツを交換する際には、ベッドパッドをはがして空気を入れてあげて。ついでに綿ぼこりを掃除してください。大事なのはベッドの下。ついついベッドの下を収納にしている方、いませんか? ベッドの下は、本来湿気(汗も)や空気を循環させる大事な通り道。なるべく塞がないように。時々こまめに掃除機をかけてあげて。

すごい綿ぼこりとジメジメの中で、人生の3分の1を過ごすなんて、いくらベッド自体が最高級品だったとしても、もったいない。清潔がなんといっても快眠の第一歩です。

橘田洋子

橘田洋子

リビングデザインセンター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english