自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/8/6(月) - 2001/8/10(金)
3日め

テーマ住みたい街はありますか?

今日のポイント

「街」づくりの意識、日本と海外ではどこが違うでしょうか?

投票結果 現在の投票結果 y96 n4 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
渡辺ゆり子
渡辺ゆり子 空間アートディレクター

住んでみたい街の条件ってなんでしょうね。

1.交通の便がいいこと 

2.自然(公園や街路樹も含め)が、あること 

3.買い物に便利なこと 

4.街並みがきれいなこと 

5.安全なこと 

こ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

教育・文化・遊びが日本一の京都(HEIDI)

学生時代に8年間住んだ京都です。学生が多い町なので教育面でも文化面でも遊びもレストランも日本一だと思います。きれいな自然もいっぱい。結婚して、転勤もあちこちあり今は茨城県に住んでいますが、小学生の子どもを持つ主婦として、京都で子育てがしたかったなあと思います。学校の選択も出来ず医療も悲惨な所で、悲しくなります。

精神的に余裕ができそうな北海道(みな・埼玉・既婚・31歳)

北海道旅行に行った時、土地が広いせいか人がセカセカしていなくて、自分もおおらかになったので精神的に余裕のできそうで住みたいなと思いました。今の生活を無視するならバリ島でノンビリとか、ヨーロッパでセンスのいい素敵な街並みとか理想は際限なくありますね。三鷹も通勤にも便利だし、井の頭公園を散歩しながら吉祥寺に行けて都会の便利さと自然もあっていいですね。でも現実に戻ると通勤の便もまぁまぁ、閑静な住宅街の流山なのかな?

歴史と由緒のある横浜・湘南地域(うーこ)

横浜・逗子・鎌倉・横須賀・葉山などちょっと前までは、青山とか自由が丘とかがかっこいいと思っていたけど、東京の情報量も手を伸ばせば届く距離で、歴史・由緒がある横浜・湘南地域がいいです。海も自然も近くなるし。この時代に活気のある世界都市東京(近辺)で仕事、生活出来ることは本当にラッキーなので、(反論は覚悟で)地方の生活は考えられないです。

人間が優しくなれるところ(tokkuri)

自然がたくさんあって、人もある程度いて、情報は溢れるほどなくていいけど、選べぶことのできるくらいのお店があって、なんと言っても人間が優しくなれるところがいいです。

神戸&フランス(miyabi・兵庫県・未婚・26歳)

2年前に育った神戸を離れ、芦屋に引っ越してきました。いつか結婚して暮らしていくのならやはりまた神戸で暮らしたいです。坂はきついけど、山と海に挟まれ、都会すぎず、こだわりを持った街です。フランスで暮らす、これもまた別の夢です。一生とか長いスパンではなく、短くてもいい、そこで生活をしたい所です。

坂のある街がすき(norieda)

坂のある街が好きです。函館とか。坂を登ると海が一望できるような場所。函館は異国情緒もあってすてき。

都会の機能を持ちつつ、緑が豊かな仙台(ゆきまゆ)

杜の都仙台、一度しか行ったことがありませんが都会の機能を持ちつつも緑の絶えない、落ち着いた雰囲気をもち、美味しいものもたくさんあり仕事があれば住んでみたいと思うほど好きです。

一番の必須条件は海があること(utena)

駅から家までに、夕食代わりに時々なるような安い女性が1人でいても違和感のない飲み屋があって、自転車でいけるくらいの距離に気さくにお話しできていろいろ教えてもらったりまけたりしてもらえる八百屋さんとか魚屋さんとかがある商店街があって、ちょっと広めの公園が歩いていける距離にあって、海が近くにあって(実はこれが一番必須)、今暑いからよけい感じるのかもしれないけど、夏の夜に涼しい風がふく……そんなところ……。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

住んでみたい街の条件ってなんでしょうね。

  • 交通の便がいいこと 
  • 自然(公園や街路樹も含め)が、あること 
  • 買い物に便利なこと 
  • 街並みがきれいなこと 
  • 安全なこと 
  • この5つは必須条件かもしれませんね。
    1.の交通の便がいいこと、は最寄の駅から30分以内にこだわると、値段が高くなってしまいますが、この1年で東京のマンション事情は激変しています。いわゆるデザイナーズマンションの人気が出てきていることもその変化の一つですね。

    また、マンションそのものが、間取りはもちろんのことインテリアとしても良くなってきています。そして、テラスが広めにとってあったり、マンションの用地に緑を植えたり、といった「生活のゆとり」といった部分にもやっと目が開かれ出してきています。
    緑を植えたり、外観にこだわるといったことは、その家に住んでいる人たちだけでなく、街全体に潤いをもたらせます。窓の外に、花や緑を置くというちょっとしたことで、街の雰囲気はずいぶん変わるのではないでしょうか。

    渡辺ゆり子

    渡辺ゆり子

    空間アートディレクター

    あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

    企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

    今週のサーベイラインナップ

    現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


    e-shop
    メロンリペア メロンリペア
    15万箱 突破!
    抗酸化サプリメント
    アクションプランナー アクション
    プランナー

    時間が見える大人気の手帳
    ビジネス
    イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
    依頼する

    イー・ウーマン調査 働く女性の調査
    マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
    ブランディング
    コンサルティング

    講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
    メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
    取材のご依頼 取材のご依頼
    リンク
    ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
    私のミカタ
    佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
    ブログ

    kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
    Twitter

     ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english